fc2ブログ
 

半世紀いろいろあった・

2012
訪問有難うございます。

表具教室の大先輩が 表装展開催中なので行ってきた。地下鉄 青山一丁目 下車、5分ぐらいの所にある ギャラリーは 個人宅の一室に作品を飾り 庭にテントが張ってあり寛げる場になっていた。”時空を楽しむ”と題して 書・額・染色・なつかしの着物から 掛け軸・屏風・はがき掛け・など 沢山の作品を鑑賞できた。

風が強いが快晴 コートなしで十分な気温 青山一丁目 から、新宿まで歩いてみたくなった・・・・銀杏並木外苑から 信濃町に向かう道すがらにある桜は 殆ど満開 一足早く花見が出来た。明治記念館の近くでは しだれ桜の花 ピンク色が風に揺れている光景に足が止まる・・・50年前に 明治記念館にお世話になったことなど 脳裏に去来し・・・半世紀いろいろあったと懐かしむ・・・

万歩計を見たら9000歩を超えていたので、信濃町からはバスに乗り新宿に出た。緑が大変多い外苑と距離はそんなに離れていないが 雑踏の新宿 は 若者が集うところと思う。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

No title

こんばんは^^

日ごろから、よく歩かれているから、
どこでも颯爽としている姿が、思い浮かびます。

芸術に触れ、運動し、桜を見て・・素敵な1日でしたね。^^

No title

たくさん歩かれたのですね^^
私は歩くのが苦手・・
田舎モノほど、車を使うので
実は足腰弱いですw
素敵な春の1日でしたね^^

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: No title

ramuneje さんへ

颯爽とはしていませんが、歩くのは早いほうだと思います。実はギャラリーでお会いした方と 帰り駅まで一緒に来て、その旨話しましたら驚いていました。

Re: No title

のえさんへ

私の故郷は長野県です、毎年あるクラス会で会う、旧友は皆足が痛く杖が必要になっています。車の生活が足腰の鍛える機会を奪っているようです・・・


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク