fc2ブログ
 

片溝切りをやった

2012
訪問有難うございます。

今日はある調査に協力した、調査員の若い女性2人と一緒に ある店に入るところから 商品を選び 買い物を済ませる・・この動向と 場所を変えて(喫茶店で) 質問に答える。時間は2時間要した。

私の意見 要望が どのように纏められて、報告されるかは知る由も無いが、何かの役に立ってもらえたらいいのだが・・・若くて仕事に熱心な2人との対話は 緊張したり 感心もされたり・・・であった。

先日 某店の店員さんが、加工が出来ないと言った 片溝切りをやった。(竹筒の横 片方だけ鋸で溝を作る)
老婆でもやれた 全て自分で加工したほうが愛着もあると言うもの・・・近いうちにこれを使って作品にするつもり 完成したら紹介したいと思っている。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

No title

こんばんは^^

ミステリーショッパーでしょうか・・色々な
活動に参加されていますね。すごいです!
私も、モニター活動等好きで、ネットを
していない頃から、郵便局や雑誌モニター等で、
意見を出したりしていました。(^^ゞ

早速、ご自分で加工に挑まれたのですね。
有限実行・・・老婆なんて・・とんでもないですよ。^^;

No title

いろんなことに挑戦されていますね。
そのことが、のぶっちさんの行動範囲をひろげ
新しい人間か広がって、充実した毎日に
繋がっているのでしょうね。。。

って・・・できたじゃーーんって
言ってやりたいですよねw
老婆だなんて、とんでもありません(#^.^#)

Re: No title

ramuneje さんへ

どうも思い立ったらやらないと気になって仕方がない性分・・・周りが迷惑していると感じています。

Re: No title

のえさんへ

やれば出来る何に事も・・・と言ったところです。面倒でたいしたお金も取れないことはしない!!と言うことです。日本人は何時の頃からか生産性だけを重視するようになったようです。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク