オランダの教育 |
|
2012 |
訪問有難うございます。
ここ数日 NHKBSプレミアム 22時からの懐かしい映画を見て 楽しんでいる・・・昨夜見た「ミセス・ダウト」は、ストリーも分かっているし 展開も覚えているけれど 可笑しく声を出して笑い 切なくて涙し 父親の子ともに対する愛情の深さに感動した。
同じように子供の教育について NHK1 20時から オランダの奇跡の教育大改革を見た。オランダの子供たちは いきいき のびのび 自立していて、将来の夢を 小学校から持っている。子供一人一人の個性を尊重し 親や学校はサポート側に徹している・・・と番組は締めくくった。
日本は学校教育も 家庭のあり方も 正反対である。これでいいのか??強く感じた。数日前にも東京大学博士課程を卒業する若者と話した時 今の若者はまったくと言っていいほど 夢がない!と言っていたことなど思い返した。
未来ある子供たちのために お金を使って欲しい!と願う。

↑ ↑ ↑ ↑
ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
ここ数日 NHKBSプレミアム 22時からの懐かしい映画を見て 楽しんでいる・・・昨夜見た「ミセス・ダウト」は、ストリーも分かっているし 展開も覚えているけれど 可笑しく声を出して笑い 切なくて涙し 父親の子ともに対する愛情の深さに感動した。
同じように子供の教育について NHK1 20時から オランダの奇跡の教育大改革を見た。オランダの子供たちは いきいき のびのび 自立していて、将来の夢を 小学校から持っている。子供一人一人の個性を尊重し 親や学校はサポート側に徹している・・・と番組は締めくくった。
日本は学校教育も 家庭のあり方も 正反対である。これでいいのか??強く感じた。数日前にも東京大学博士課程を卒業する若者と話した時 今の若者はまったくと言っていいほど 夢がない!と言っていたことなど思い返した。
未来ある子供たちのために お金を使って欲しい!と願う。


↑ ↑ ↑ ↑
ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
Trackback
Comment
No title
こんばんは^^
ミセウダウト、私も大好きです。
ロビン・ウィリアムスの名演が、涙と笑いを
誘いますよね。またみたくなりました。
日本の教育体制・・仰る通りです。
受験生を2年抱えて、身近にいた身としても、
疑問が多々・・夢がもてないのも、今のこの
ご時勢と、教育姿勢なら、仕方ないかなと・・
それじゃいけないですよね。
ミセウダウト、私も大好きです。
ロビン・ウィリアムスの名演が、涙と笑いを
誘いますよね。またみたくなりました。
日本の教育体制・・仰る通りです。
受験生を2年抱えて、身近にいた身としても、
疑問が多々・・夢がもてないのも、今のこの
ご時勢と、教育姿勢なら、仕方ないかなと・・
それじゃいけないですよね。
No title
上の娘はオール私立
息子は公立・・と、両方の良し悪しを見てきましたが
私も通っていて、選んだ娘の学校の校風は
満足のいくものでしたが
選べない小学校中学校の息子は
満足ではありますが、娘の学校との温度差に
驚く一面もありました。
夢をもつ・・・ということは
本当に大切なことだと思います。
これは年齢に関係ないですよね^^
息子は公立・・と、両方の良し悪しを見てきましたが
私も通っていて、選んだ娘の学校の校風は
満足のいくものでしたが
選べない小学校中学校の息子は
満足ではありますが、娘の学校との温度差に
驚く一面もありました。
夢をもつ・・・ということは
本当に大切なことだと思います。
これは年齢に関係ないですよね^^
Re: No title
ramunejeさんへ
今日もニュースでは 高校の授業料の無料化・・・お金を出すのではなく 魅力ある学校にすべきです。
特に 人間形成に影響ある義務教育に力を入れて欲しいものです。
今日もニュースでは 高校の授業料の無料化・・・お金を出すのではなく 魅力ある学校にすべきです。
特に 人間形成に影響ある義務教育に力を入れて欲しいものです。
Re: No title
のえさんへ
オランダは 将来の夢を小学生の時から 持たせるように カリキュラムがなっていて、その為には何を勉強しなくてはならないか・・・学校も親もサポートしているのです。自立できている子供たちを見て驚きました。
オランダは 将来の夢を小学生の時から 持たせるように カリキュラムがなっていて、その為には何を勉強しなくてはならないか・・・学校も親もサポートしているのです。自立できている子供たちを見て驚きました。
プロフィール
管理人:のぶっち
1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。
検索フォーム
カレンダー
最新コメント
月別アーカイブ
- 2023/09 (16)
- 2023/08 (31)
- 2023/07 (31)
- 2023/06 (30)
- 2023/05 (31)
- 2023/04 (28)
- 2023/03 (31)
- 2023/02 (28)
- 2023/01 (30)
- 2022/12 (31)
- 2022/11 (30)
- 2022/10 (31)
- 2022/09 (29)
- 2022/08 (31)
- 2022/07 (31)
- 2022/06 (30)
- 2022/05 (26)
- 2022/04 (29)
- 2022/03 (31)
- 2022/02 (28)
- 2022/01 (31)
- 2021/12 (30)
- 2021/11 (30)
- 2021/10 (31)
- 2021/09 (27)
- 2021/08 (31)
- 2021/07 (31)
- 2021/06 (30)
- 2021/05 (31)
- 2021/04 (24)
- 2021/03 (28)
- 2021/02 (28)
- 2021/01 (31)
- 2020/12 (31)
- 2020/11 (30)
- 2020/10 (31)
- 2020/09 (30)
- 2020/08 (31)
- 2020/07 (31)
- 2020/06 (30)
- 2020/05 (31)
- 2020/04 (30)
- 2020/03 (31)
- 2020/02 (29)
- 2020/01 (31)
- 2019/12 (23)
- 2019/11 (30)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (30)
- 2019/08 (31)
- 2019/07 (30)
- 2019/06 (30)
- 2019/05 (31)
- 2019/04 (30)
- 2019/03 (31)
- 2019/02 (28)
- 2019/01 (31)
- 2018/12 (26)
- 2018/11 (30)
- 2018/10 (31)
- 2018/09 (29)
- 2018/08 (30)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (30)
- 2018/05 (31)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (31)
- 2018/02 (28)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (31)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (31)
- 2017/09 (30)
- 2017/08 (32)
- 2017/07 (31)
- 2017/06 (30)
- 2017/05 (31)
- 2017/04 (30)
- 2017/03 (9)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (30)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (29)
- 2016/08 (32)
- 2016/07 (26)
- 2016/06 (30)
- 2016/05 (30)
- 2016/04 (22)
- 2016/03 (29)
- 2016/02 (27)
- 2016/01 (31)
- 2015/12 (31)
- 2015/11 (30)
- 2015/10 (28)
- 2015/09 (29)
- 2015/08 (17)
- 2015/07 (27)
- 2015/06 (29)
- 2015/05 (31)
- 2015/04 (25)
- 2015/03 (28)
- 2015/02 (23)
- 2015/01 (30)
- 2014/12 (31)
- 2014/11 (27)
- 2014/10 (31)
- 2014/09 (27)
- 2014/08 (29)
- 2014/07 (31)
- 2014/06 (28)
- 2014/05 (27)
- 2014/04 (30)
- 2014/03 (28)
- 2014/02 (27)
- 2014/01 (31)
- 2013/12 (31)
- 2013/11 (30)
- 2013/10 (27)
- 2013/09 (27)
- 2013/08 (31)
- 2013/07 (27)
- 2013/06 (30)
- 2013/05 (30)
- 2013/04 (29)
- 2013/03 (31)
- 2013/02 (26)
- 2013/01 (19)
- 2012/12 (30)
- 2012/11 (28)
- 2012/10 (31)
- 2012/09 (24)
- 2012/08 (28)
- 2012/07 (31)
- 2012/06 (30)
- 2012/05 (30)
- 2012/04 (26)
- 2012/03 (29)
- 2012/02 (27)
- 2012/01 (31)
- 2011/12 (31)
- 2011/11 (27)
- 2011/10 (31)
- 2011/09 (30)
- 2011/08 (24)
- 2011/07 (26)
- 2011/06 (30)
- 2011/05 (28)
- 2011/04 (30)
- 2011/03 (30)
- 2011/02 (28)
- 2011/01 (31)
- 2010/12 (31)
- 2010/11 (30)
- 2010/10 (29)
- 2010/09 (28)
- 2010/08 (31)
- 2010/07 (30)
- 2010/06 (29)
- 2010/05 (29)
- 2010/04 (26)
- 2010/03 (29)
- 2010/02 (8)
- 2009/10 (3)
- 2009/09 (29)
- 2009/08 (28)
- 2009/07 (28)
- 2009/06 (25)
- 2009/05 (27)
- 2009/04 (26)
- 2009/03 (26)
- 2009/02 (27)
- 2009/01 (18)