fc2ブログ
 

公衆道徳を弁えた中学生

2012
訪問有難うございます。

ここ数日のハードスケジュールで 今朝は些か体がだるく 登校を迷ったぐらい・・・天気もよくないことも要因の一つだが 出かけた。

バス車内 途中から中学生の バスケット部らしき団体 全部で20名ほど乗ってきた。非常に静かで ○○先輩と声をかけたり 同じ学年同士でも席を譲り合ったり・・・下車する時も 一般客が降りてから降りていった。
公衆道徳を弁えている中学生に出会えた事で 清清しく元気をもらい 疲れが吹っ飛んだ気がした。

金曜日 作業を途中で切り上げ早退したことで、やり直すことになった。失敗は多いほど いろいろ学べる!!自分に言い聞かせる。4時過ぎ下校 外に出たら薄日がさしている 青空も見え嬉しくなった。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしい
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

こんばんは^^

気持ちの良い光景ですね。
言葉づかい、態度、笑顔などが見えてきました。

こういう場にいると、思わず笑顔になりますね^^

No title

それは、素敵な光景でしたね^^

まわりにいる者まで、気分がよくなり
その結果、また笑顔と清清しい気持ちが
そのまわりに広がって。。。
良い連鎖が広がりますね!(^^)!

お天気が悪くて、空が曇っているだけで
気分が悪くなるので冬は苦手です・・・
でも、それがあるからこそ、春、夏が待ち遠しいのかも・・です♪

No title

こんばんは^^

思わず、微笑んでしまう光景ですね。
私の実家の周りでも、子供達が、
道行く人誰とでも、「こんにちは。」と、
挨拶するので驚きました。(きっと学校の指導です)

自然にできること・・ココが大切ですね。^^

Re: No title

のえさんへ

厳冬と言ってもいいように 気温が低く寒い日が続きますね・・・春が待ち遠しいです。

Re: No title

ramuneje さんへ

私の見た感じでは キャプテンの影響が大きいように感じました。
降りるときも最後 忘れ物に注意を配っていました。
兎に角 未来に希望を感じられました。

Re: こんばんは^^

おしゃれな猫 さんへ

本当にそうでした、若い人たちと触れ 傍観しているだけでも
幸せに感じ 分からないけど心の中で応援していました。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク