fc2ブログ
 

雑学の勧め 

2009
訪問有難うございます。

昨日講師による(夫)”雑学の勧め”は地図の話であった。メルカトル図法~サンソン図法までの説明を聞いて正確な地図が完成するまでがある程度分かった。 

世界の国々の話にもなり、海賊の話題をニュースで聞くが「ソマリア」がどこにあるのか??・・・・6人それぞれ海外旅行経験が豊富であるが、皆はっきり知らない!!

急遽、子供が使った地球儀(直径30センチ強)、何年ぶりに出し、回しながらソマリアを確認してるうちに、地図の上で旅行した気分になった。

午後突然来客、地球儀を見ながら モロッコでスイートルームに泊まった事等話が弾み、6時過ぎまでおしゃべり・・・思わぬ出現の地球儀・・・暫くは身近に置いておく事にした。

スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

No title

  私たちは終戦後,よくFEN放送を聴いたものです。この”FEN”というのは,far east network の意味であるとは知っていましたが,なぜ日本が「極東」なのか,理解できなかったものです。
  でも,アメリカやヨーロッパに旅行して,かの地で売られている世界地図を見ていて「極東」の意味に気が付いたわけです。
  このように,人間というのは,どうしても「自分中心」にものをみる習慣がということを自覚しなければならないでしょうね。

Re: No title

>   私たちは終戦後,よくFEN放送を聴いたものです。この”FEN”というのは,far east network の意味であるとは知っていましたが,なぜ日本が「極東」なのか,理解できなかったものです。
>   でも,アメリカやヨーロッパに旅行して,かの地で売られている世界地図を見ていて「極東」の意味に気が付いたわけです。
>   このように,人間というのは,どうしても「自分中心」にものをみる習慣がということを自覚しなければならないでしょうね。

何処かの国??に行ったとき、日本が無い模型があり憤慨した事があります。知識が無い者が多い国民なのか?今でも忘れていません。

No title

地球儀。。私も大好きで、リビング置いて
時々回していますww
夢が広がります^^

No title

高齢者となり海外旅行も自信なくなり
元来地図をみるのが好きだったので
地図上で楽しみたいと思っております。

早速地球儀身近におきました。 h

Re: No title

> 高齢者となり海外旅行も自信なくなり
> 元来地図をみるのが好きだったので
> 地図上で楽しみたいと思っております。
>
> 早速地球儀身近におきました。 h

そうですか!此処に来て急に変化がありしたが、丸い地球儀は見ているだけでも楽しいですね。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク