fc2ブログ
 

空海からのおくりもの

2011
訪問有難うございます。

予ねてより約束していた 息子(三男)たち一家と飯田橋駅付近で落ちあった。息子の勤めている会社ビルが この駅近くにあることが初めて分かる。

息子はテリトリーとも言えるので、行きつけのインド料理店に案内 本場のインド料理をご馳走してくれた。焼きたてのナン 味がよく カレー味とマッチし美味しかった。

その後 印刷博物館に行く、 ”空海からのおくりもの”特別展が開催されていた、高野山の書庫の扉を開く・・・山深い高野山は 山の正倉院に例えられていて、数々の争乱や災害をかいくぐり、貴重な写本・版本・版画・版木が大切にされてきたいた。落ち着いた空間に並べられた文化財 ゆっくり見ることが出来た、昨年行った四国の巡礼と思いが重なり 初めて訪れたが思いがけない収穫であった。
息子たち一家は2度目 常設展に興味があり、孫(小1)も飽きることなく見学していた。 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

No title

素敵な時間をすごされましたね^^
お孫さんとともに、カレー・・いいですねぇ(#^.^#)
それにしても、まだ小学生低学年でしたよね?
博物館を飽きることなく・・って
なかなかですね!(^^)!

No title

こんばんは^^

暑い夏はカレーですね~。
ナンで食べる本格的・・美味しそう♪

印刷博物館・・初めて知りました。
小1のお孫さんも、飽きることなく
見られるような、出品展示だったのですね。

空海からのおくりもの・・素敵なタイトルです^^


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク