fc2ブログ
 

東日本大震災

2011
訪問有難うございます。


一日中 テレビは「東北地方太平洋沖地震関連」流れている 時間が経つにつれ甚大な被害が分かり 痛ましい映像が映し出される。
東北沿岸の街全体が消えてなくなるような事態の景色に それぞれの人生があったはず・・・言葉が無く涙がこみ上げた。また、放射能放出も怖いことだ 5万人も避難の緊急事態影響がないことを祈る。

昨日 地震の時は書道の稽古中 教室内は私と他1人だけ 後の皆は表に飛び出した・・・市役所のサイレンがけたたましく鳴り響き、異常な状況だった。稽古は始めたばかり 臨書手本を書くのに、手が震えて思うように書けない!来ている人達も、落ち着かず上の空だった。

5時に終ったが、交通機関が全て止まっている・・・歩いて帰ったので自宅には9時前に着いた。自宅は水洗トイレの水が流れ 棚から本・カップ・植木鉢・が散乱 特に2階の部屋の量が多く落下していた。

たくさんの方からお見舞いの電話・メール本当に有難うございました。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです

スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

ご無事で何よりでした。
寒い中の帰宅、そしてお家の片付け、さぞお疲れでしょう。どうか無理をなさらないように…。

本当にご無事で良かった…。

No title

こんばんは。

埼玉は、義実家や弟一家が住んでいるんですが、
かなり凄かったと聞いています・・・
本当に、こんな地震は、生まれて初めてです。><

津波の来ない地域に住んでいるので、
改めて、あの凄まじい画像を見るたびに
ゾッとします・・・これ以上、被害が拡大しませんように・・。

Re: タイトルなし

のえさんへ

温かい労わり有難うございます。なによりも嬉しい言葉でした、毎日交信励みになっています。

Re: No title

ramuneje さんへ

被害が時間経過と共に想像できない惨事に悲痛な思いです。政府が党派を超えてテキパキ奔走してほしいものですね。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク