fc2ブログ
 

梵字について講義した

2011
訪問有難うございます。

今日は雑学 梵字について講義した。6人のメンバー 梵字について理解が深まり有意義な時間であった・・と言葉もあった。

日本語の「五十音」の配列が、梵字の母音と子音の並び方から生まれ 五十音図は平安時代に作られ 「いろは歌」より古い。 また 梵語は日本語にも大きな影響を与え 現在もその研究には欠かすことが出来ないものとなっている。など・・話すことはたくさんになった。

ゆのみカフェの1人 今月が誕生月。雑学の後 誕生会(古希)に移行する。昨夜から作った手料理でお祝いをした・・・長い時間掛けて作った料理も食べる段になると あっという間、1人で食事するより量もたくさん食べられるとか・・・殆どの料理がきれいになくなった。大変だったがそれぞれの喜ぶ顔を見て ホッとした。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

No title

たくさんのお料理があっという間になくなる。。
嬉しいことですよね^^

のぶっちさんの手料理、食べてみたい(#^.^#)


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク