fc2ブログ
 

あしたは明日の風が吹く

2010
訪問有難うございます。

ゆのみカフェ 年賀葉書の印刷に時間がかかり、結局4時までやっても終らない・・・。兎に角 名簿整理が出来ていないので、余分に時間がとられる 毎年の事なのに・・ついつい文句も。

同じように接していたのに 習得の差が大きくなっている、この差を簡単に”性格”と決め付けるが・・本当にそうだろうか??物事を覚えることは、只管努力すること・・と思う気持ちが強い私は、胸が苦しい。

先日 完成した軸の本紙は「あしたは明日の風が吹く」どんな風が吹くのかな???

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです

スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

No title

おはようございます^^

私の個人的な気持ちなのですが、
得意、不得意分野に尽きると思います。
誰かは、こっちが得意、あの人は、あっちが得意・・
その、(不得意分野)に対して、頑張って
習得しようとする人、いいや~自分の得意な方だけ
やればって思う人・・どちらでも、自分が良いのが
1番いいんだと思います。

のぶっちさんの、実際のご様子を見ていないので、
失礼かもしれませんが、色々な事に、果敢に
チャレンジされているように感じます・・素敵です。^^

No title

明日には明日の・・・・って
なかなかそう思えなくて^^
どんな風が吹くのか・・
人生は色々な出来事が盛りだくさんで
エキサイティングですね♪


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク