fc2ブログ
 

今回は色々学んだ。 

2023
帰国が20日であり、旅行用ケースが22日に配達された・・・が、20日空港の税関で荷物について書類を書かされ ケースの鍵も預ける事になった・・・その鍵は今日になっても届かない為、ケースを開ける事が出来ないでいる。午前10時前に旅行会社の添乗員から電話があり、その旨を伝えると、調べてくれることになったが返事は 午後5時半過ぎになっても返事はない・・・。

待ち疲れてこちらから電話を掛けたら、添乗員も空港に何回も連絡して回答を待っている状態・・・と分かる。未だに開けられないケースを見て、鍵はダイヤル式にする、若しくは手荷物に分けて入れる、土産も分散し少し持ち帰る・・・など、当たり前にしていた旅行を反省し 今回は色々学んだ。 

今朝の朝日新聞 折々のことば・・・最も速い旅人は、足で歩く人である ヘンリー・D・ソロー 列車に乗れば簡単に遠くに行ける。でも、そちらに向けて今すぐ歩き出すのと、運賃を稼ぎだすための労働をしてから出発をするのと、どちらが先に着くのだろうかと、米国の作家・ナチュラりストは言う。現代の発明は「キンキラの玩具」みたいで見栄も効率もよいが、未知のものと遭遇する機会まで削いでしまうとも。を、読み・・・何時になく感じ入った。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 
    ↑    ↑    ↑



スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

運賃を稼いでから!今は借りて出発

急がば回れ”旅は道ずれ”この世は遭遇しなければ分からない事だらけ、のぶっちさんで、そうなのですから、カムイは井の中の蛙です(^^♪

Re: 運賃を稼いでから!今は借りて出発

カムイさん へ

いやいや今回は想定外のストで、荷物が届かない事態に考えさせられました。着るものも最低限にして荷物は小さくした。今回私のケースを見て、驚いた方がいました。年をとり重い荷物にしない・土産は最小限にして、旅そのものを楽しみました。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク