fc2ブログ
 

誇りにも感じた

2023
書道稽古日である、先日15日~17日まで開催された”さきたま展”について、仲間から詳しく話を聞き参加できなかったが、安堵した( ^ω^)・・・。

初日午前中だけでも50人もの入場者があり、我が社中の作品展示 軸・額・和本 の前には人が足を止め 和本を楽しそうに手で触りながら見ていたぁ~・・・との事、製作までの質問もあったので・・・説明もしたなど 仲間たちは誇らしげに話す・・・。兎も角予想以上に注目があったようで 本当に良かった。

稽古後も来年の展覧会にはどうするか?等 自発的な意見も出た・・・各自が書いた書を、全て自分の手で作品にしたのは、自信が持てる事であり、出品した他の社中の方々からも たくさんの声かけもあった様子など再々話し、嬉しそう( ^ω^)・・・、協力して立派に参加した仲間に感謝し、誇りにも感じた。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 
    ↑    ↑    ↑



スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

こんばんは。のぶっちさんの周りには、自己研鑽される方がたくさん!のぶっちさんが引き寄せている✨✨ 自己研鑽とはいかないですが、私が頑張れるのはのぶっちさんの影響が大!です💪

不安から自信へ進化

皆さんの達成感を成した顔が、目に浮かぶようです。(^^♪

Re: タイトルなし

のえさんへ

大変嬉しいコメントを読み 明日から又頑張りたいです。

今回旅行と重なり なかなか言い出せずにいました。これ以上待てない時に 展覧会には参加できない旨話しました。少し不安そうでしたが、仲間同士相性がいいし、段取りを話す内に受け入れてくれました。結果とても注目されたようで、私がいない方が、よかったかも・・・作品を業者に依頼しての物でないので説明もでき、苦しい作業が報われたようです。3日お見せしますね。

Re: 不安から自信へ進化

カムイ さんへ

妹は会場で活躍したようです・・・芳名帳にカムイさんの名前が無かった・・とも言ったりしてお会いしたかったようです。
私が前に出るよりも 各自が出品者との繋がりを深める機会になった気がしていますので、本当に良かったです。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク