fc2ブログ
 

大田区伝統工芸展

2023
大田区伝統工芸展 第3回 開催が昨日と今日であり、教室の先輩からお誘いがあり行ってきた。蒲田駅から2~3分の所にある、とても立派な建物内にある会場で、来場者が多く賑わっていた。

先輩はこの近くで小学校時代を過ごしたとかで・・・・懐かしがるも、街の変化が著しい・・と何べんも言うが、私は蒲田駅は通過駅であり、初めて降り立った気がするなどと・・・話し、お互い半世紀以上も前の時代を懐かしむ 機会になった。

帰りは湘南新宿ラインを利用した、このラインも初めてである。しかも特急快速であったので、行きの時間よりも20分も短縮できた。 交通機関の昔と現在の違いに 改めて感じ入った。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 
    ↑    ↑    ↑




スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

こんばんは。
大田区、どのあたりなんだろうと地図見てみました。東京は鉄道の便利がとても良くて安い!
私の住むあたりの公共交通機関は、1時間に数本の私鉄バスのみ。乗り換えて名駅まで片道670円💦
もっと高齢になったら、鉄道駅の近くに住みたいです。

Re: タイトルなし

のえさんへ

私は電車もバスもよく利用しています。時間もかからないし大変便利です。特に東京住民はシルバーパスがあり恵まれています。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク