fc2ブログ
 

駅までの時間 

2023
グリンカレッジ大学院授業 14:00~である、13:00に家を出て駅まで20分歩き 電車3駅乗り、再び10分歩いて到着、太陽が容赦なく照り付ける時間帯の登校であり、閉口した。

今日からグループごとに席が用意されていて、授業開始時間前だが殆ど席に着いていた・・・・座った席には今日の必要なA4紙のプリント3枚が置いてあった。本日の内容は卒業研究発表会についての説明があり、その後具体的なテーマの検討を15:10までに、グループ内で話し合う事であった。

我がグループは5人(男性1女性4)である…8月の下旬に我がグループは自主的に集まって話し合いもしていた、その後それぞれ図書館に行ったり、ネットで調べたりしたと言ったが具体的にテーマを決められず、原稿を持って登校したのは私だけであった。結果私の原稿を基にグループ全体で考察するとなり、原稿をその場でプリントしてもらい、次の登校日までに各自が考えてくる・・・思わぬ結果が出そうな・・・・気配、視点の幅が広がった。

帰り道 後ろからグループの1人から 呼び止められた・・・・私の着ていた大島紬の服についてである・・・。60歳代の女性であるが、古布に関心が深く祖母の和服を大切にしていると話した・・・駅までの時間 行きより楽しかった。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 
    ↑    ↑    ↑





スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

こんばんは。
どんなテーマなんでしょう☺️
他の方、アイデアの提案はあったのですか?
次回、どう変化して盛り上がるか楽しみですね!

Re: タイトルなし

のえさんへ

テーマは「幸せな高齢期のためのこころとからだが できることを考える」です。

他の方、アイデアの提案・・は??。でもどうしていいか?分からなかったが、私のプリントを参考にして考えたいとなり、5人の考えを纏めるのも面白いと思いました。

男社会と言いながら負けています

4対1、女性の方が向学心に燃えているのでしょうか?それとも全体的に女性が多い?男性も頑張らなくてはと思ってしまう、
テーマが出ているのですから、他の方も頑張って欲しいですね~、大学院ですから。
今朝は24度台の、懐かしい位の涼しい気温”朝の内だけでもいい体感を得る!(^^♪

Re: 男社会と言いながら負けています

カムイ さんへ

入学当初14名、直ぐに1人(女子)退学し、現在は13名です、男子8名 女子5名、です。班が1~3まであり、私達は1班 テーマ毎になり、3班は男子4人です。やはり男性の方が専門知識もあり尊敬します。カムイさんが言うように私も思いました・・・が 私は3年目ですので、要領が分かっていたようです。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク