fc2ブログ
 

スーパーのチラシ

2010
訪問有難うございます。

朝刊と共にチラシが沢山入って配達される。この時期だけ 我が家では注意してみているチラシ(年一回の売り出し)がある。結婚以来ずっと使っている豆炭コタツの豆炭が必要だから・・・今朝入っていた。

日本もかなり前から、部屋の温度は空調で調整しコタツを使わない生活が主流になってきている。友達・知人の生活もコタツがない家が多い、主流に逆らうわけではないが、我が家はコタツで暖を取るのが一番安らげる・・・
しかも豆炭コタツは24時間暖かい、亡き夫は早朝3時半過ぎに起きる習慣だったので真に都合が良かった。何時もコタツの周りには調べものが散乱していた・・・6時半過ぎに起きた私の挨拶 文句を先に言っていた気がする 

いろいろ想いだした・・今年も例年通り豆炭コタツを使うことにし、予約してきた。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

No title

こんばんは^^

私が子どもの頃は、こたつが
毎年出ていました。実家は寒くて、
1度はいったら、出るのが億劫で(笑

結婚してからは、スペース上の問題もあり、
こたつは買っていません。でも懐かしい・・

のぶっちさんのお話を伺っていて、楽しかった。^^
豆炭こたつ・・初めて知りました。
ご主人様のおもかげが、一緒なんですね。

No title

豆炭こたつ・・・どんなでしょう??
何だか風情がある。。。。

こたつも子供の頃しか記憶にないです。
母が嫌がるんですよw


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク