fc2ブログ
 

花壇の花々

2023
数年前に新しい図書館が 電車で一駅先に建設され 40年間も通っていた図書館は閉館、利用者はいないが、館の玄関前にある花壇には沢山のチューリップ・パンジーの花々 隣接している公園内にある大木 数本の桜は満開・・・であった。この時期 昔から周辺の人の憩いの場で、シートを敷いて花見をする人もいた・・・。

午前中所要があり 帰りに立ち寄ってみたら・・・以前とは違い静かでありシートは無く 花見をしている人も少なかった。人口減少で女子大学は今年で新入生の募集をやめる大学もある・・ニュースにも驚きであったが、身近な所でも少しづつ変化が感じられた。

新しい図書館は 近代的であり周りには緑が多くあるので、素晴らしい・・・と感じる!以前が恵まれていたのかも知れない。集中できる場は図書館 少し遠くなったが通いたい・・・気分になった。

可愛い花々
可愛い花々


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 
    ↑    ↑    ↑







スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

人生に《安心》という字は必要

板橋は図書館多いですね~、長寿健康センターの近くにも氷川図書館がありますよ、
少子化は深刻ですね~❣都立の高校も昨年あたりから、定員割れで、2~3次募集の高校が数校ありました、数年後には、統合や廃校の高校も増えるでしょう。

先日、大学卒業したばかりの孫から「爺”看護師の国家試験合格したよ~」とメールが来た、孫には、「爺が倒れた時は頼むぞ」と日頃から言ってある、気楽に「任しておいて‼」と言ってくれているが、当てにしていなくても安心だ~♪

こんにちは。
最近日参の「図書館」、こんな素敵な花や木は無い場所にありますが、とてもありがたく利用しています。春らしい綺麗な色✨桜も満開に近い。。

Re: 人生に《安心》という字は必要

カムイさんへ

お孫さんの 看護師の国家試験合格 おめでとうございます。多くの人たちが救われて、感謝され喜びとなりますね。頼もしいお孫さんの言葉もあり 力強い日々が過ごせるのは何よりです。

私も同じように人の役に立つ職に就きたい思いがあり、若い自分を想い出しました。

Re: 人生に《安心》という字は必要

カムイさんへ

カムイさんへ

お孫さんの 看護師の国家試験合格 おめでとうございます。多くの人たちが救われて、感謝され喜びとなりますね。頼もしいお孫さんの言葉もあり 力強い日々が過ごせるのは何よりです。

私も同じように人の役に立つ職に就きたい思いがあり、若い自分を想い出しました。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク