fc2ブログ
 

何回も文面を読み返した

2023
仏壇にお供えする花を買いに行く・・・序に八百屋にも寄ったら シソの実・菜の花・ほうれん草・下仁田ネギ 等 葉物が沢山並べられていた。シソの実パック詰めは愛知県産、ほうれん草・下仁田ネギ群馬県産であったが、菜の花は表示が無い・・多分千葉県産?等と想像しながら買い求めた。

天気予報では数年ぶりの寒波が襲来するとの予報を聞き・・・・北海道や日本海地方の寒波の自然災害は元より、近県の農家の作物にも被害が無い事を祈る。早速シソの実佃煮・・・菜の花は辛し和え・・を作った。

足立美術館の絵葉書が届いた・・・6年前クルーズに出発数日後、インド洋の島に観光で上陸一晩同室になった方からである。夜散歩した時に見た月が海面すれすれの位置であったこと、ベットに入ってからも話が弾み・・・朝方まで話し込んだこと・・など、忘れられない想い出になっている。今までは年賀状と少しの連絡はしていたが、今日の文面はボケ防止も兼ねて、時々近況報告をしようとペンを持つことにしました・・。ご迷惑では無いか・・・と躊躇しながら・・・お返事は書かずに、捨ててくださってもいいです・・とあった。

旅に出なければ出会えない方との いい繋がりが嬉しく・・・何回も文面を読み返した。

足立美術館の絵葉書
絵葉書


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 
    ↑    ↑    ↑



スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

こんばんは。
クルーズの旅は、その途中だけでなく
つながりがどんどん増えて、かけがえの無い大きな財産ですね。

愛知県産のしその実☺️
美味しい佃煮になったことでしょうね✨

大寒と言えども、桜の蕾は膨らんでいた

菜の花の辛し和え、春の香ですね~カムイはドンキホーテで買って置いた手羽元、20個位入ったパック、を絵葉書さんの教えを守り、勿体ないと思ったけど、晩酌で飲む酒、カップ2杯と調味料で煮た、最近気が付いたのは、美味しい酒の方が上品な味に仕上がり美味しい、自分で食べるのは4ヶ位で、後は楽しみにしている孫たちにお裾分け。

Re: タイトルなし

のえさんへ

ハイ!ご飯の上に会います。

クルーズは期間が長い事もあり、本当にいい出会いをしました。帰船し6年以上も経っても、想い出して便りがあるのは嬉しいです。彼女は何故か?私より若いのに 元気がもらえる・・・とも書いてありました。

Re: 大寒と言えども、桜の蕾は膨らんでいた

カムイさんへ

桜の蕾は膨らんでいた・・自然は移ろっているのですね。

私も昨晩サンマを同じ方法で煮ました、ベントのおかずにも持って行き美味しかったです。楽しみに食べてくれる人がいるのも張り合いがあり、嬉しい事ですね。きっとお孫さんは忘れない味になっているかも。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク