fc2ブログ
 

「お達者検診」結果が届いた

2023
東京都健康医療長寿センターから「お達者検診」結果が届いた。結果報告書は昨年10月17日に健康医療長寿センターに行き、測定した結果であった・・・。

血圧は正常値・握力ランク1・通常歩行速度ランク5・イス立ち上がり時間ランク3・認知機能検査健常…とあり、※握力・通常歩行速度については、65歳以上の同姓の中の相対評価です・・となっていた。

年初めから書きたいと考えていた 春の七草・秋の七草を 午後から隷書で書いてみた・・・まずまずの出来上がりになった気がするが、もう一工夫・・・時間をかけてみたい!好きな事を誰にも邪魔されないで夢中になれた時間は、とても幸せに感じる・・・長い事筆を持ち続けられた結果、いい家族に恵まれてる・・・感謝しかない。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 
    ↑    ↑    ↑



スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

予定がない1日は、心も自由で、幸せ。
私も、「ねばならない」ことを少し先送りして、名簿のパソコン打ち込みや、改めて年賀状を読み返したりした。孤食でも、何故か美味しい❗と思った。不思議?

本を読まないではなく読めないに、納得

お達者検診”流石思った通り20歳は若かった!脳科学から言っても、カムイの知る限り、すべての項目をパスされてるのは凄い事。

Re: タイトルなし

絵はがきの人 さんへ

早い時間のコメント・・・お忙しいそうですね。若い時は組織の中でしたが、自分時間を自由に使えるのが当たり前・・・、改めて有難いと感じてます。夫も目に余る事でも自分で気づく迄、見守るタイプ。私も干渉はしないタイプ。人はそれぞれですね。

Re: 本を読まないではなく読めないに、納得

カムイさんへ

有難うございます・・・気分良くして又頑張れます。実は脳科学少し調べました。事例は子育てでしたが、過干渉はやる気を無くす・・とありました。

こんばんは。
素晴らしい結果ですね👏🏻
心身共に『お達者』☺️
高齢になればなるほど、差が広がる。。
日頃の気持ち次第!とは思いますが、
どうしたらのぶっちさんのようなモチベーションを保てるのでしょう。。

Re: タイトルなし

のえさんへ

のえさんの年齢では全く意識しなかった事ですが、60歳代が一番 体も時間もお金も 自由になった、夫と2人で海外によく行く。それはニュースを見ていても想い出す・・中国での2年間も然り・・体験が多い程、気持ちは若くしていられる と思います。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク