fc2ブログ
 

世界平和

2022
「戦」が今年の一文字に決まった・・・誰もが思う ロシアによるウクライナ侵攻であろう。ウクライナの一般の人たちが酷寒の中、電気が使えず暖もとれない状況、破壊された街並みのニュース見る度に 心底からロシアは一刻も早く戦いを止めてほしい!!。

毎年この時期になると選ばれる一文字・・・だが、記憶に残っているのは「絆」・・・である。東日本大震災は強烈な印象であり、自然の猛威に打ちのめされた。11年以上経った現在でも復興道半ばと聞いているが、福島の皆さんの事も気がかりである。千葉に住んでいた書友は、放射能の恐怖で 娘さんの勧めもあり関西に引っ越し迄してしまった。

戦いは戦争ばかりではなく、世界一を決める戦いスポーツや音楽の楽器演奏…等等 たくさんあり、それに打ち勝った報道は、何回観ても嬉しくなるが、ニュースの一字を見て直ぐに思ったのは「世界平和」の大切さだ。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 
    ↑    ↑    ↑
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

こんばんは。
戦 が、今年の漢字と聞き
納得と悲しい気持ちになりました。もう直ぐ一年になります。いつおさまるのでしょうか?

戦は、マイナスのイメージですが、あえて、今年はこれを選び、改めて向き合うことをメッセージとしたのでしょうか?
終結させることが最大の課題ですが、防衛費を拡大させることが、日本の政策に結び付くのは、大変残念です。
小さな地球が生き残ることは難しいのでしょうか?昔は好かった、今が一番幸せと思うようなことにならないことを、祈るばかりです。

自分との戦いが一番平和

戦” 今年に限っては、やはりロシアのウクライナ侵攻でしょう、自然界でも、人間が絡んだ侵攻で後を絶ちません、たとえば飼えなくなったペット、魚や小動物、植物、外来種として日本の自然界に勢力を伸ばしています、無責任の人達が放った事で、日本古来の生き物が追いやられ、絶滅も危ぶまれる事態が起きてくるでしょう。

Re: タイトルなし

のえさんへ

世界中多くの人が心痛めている・・・のに、なかなか通じませんね。

Re: タイトルなし

絵はがきの人 さんへ

論文でも少子化問題を書いたので、少子化問題を最優先すると言っていた総理が、防衛費をあっと言う間に増やす宣言は大変残念です。

Re: 自分との戦いが一番平和

カムイさんへ

仰るとおりですね、ニュウージーランドへ行った時も、カムイさんが指摘したような現象 外来種の植物が蔓延り、従来あった植物が絶滅の危機にあると、説明がありその光景を見ています。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク