fc2ブログ
 

熱量を無駄なく使った。

2022
朝の散歩外気は5度・・・でも歩いていると寒さは気にならなかったが、室内は電気器具で足元の暖をとっていたが、寒さに我慢できず初めて石油ストーブを焚いた。

アイロンをかけたり 調べものをしていたら・・・・ラジオからは8日は満月で火星も近づく と流れた。夕方4時過ぎに庭に出たら 東の空には上弦の月が出ていて、西の空は陽が沈んだ直後雲一つなく瑠璃色が一面・・・とても奇麗、8日も楽しみである。

石油ストーブの上に鍋を置いて、暖もとり 煮物も出来た・・・体が温まる豚汁と鶯豆を煮た。夕食の支度が早々と出来、熱量を無駄なく使った。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 
    ↑    ↑    ↑
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

今晩は。
あっという間に、夜になっていて、コメントのタイミングを逃がしていて、面目ありません。
私も、本日からエアコンを作動させました。昼間は温かくなったので、夕方まで切り、できるだけ節電します。
昨夜、愛媛の友人が、在宅で103歳の母親を見送ったと電話があった。20日程前までは、トイレで排泄ができていたとのこと。2週間前には、娘に「もう少しだから、頑張ってね」と言ったとのこと。感動しました。

感動!

ストーブの上の鍋から、煮物の香りが漂うブログ、冬ですね~、
田舎の、体の芯から温まる薪ストーブを思い出しました、対流石油ストーブは反射ストーブや、ヒータより、熱を有効に使えて便利です、
絵葉書さんの、103歳の母を見送った!お母さんの生き様が見えるようで、感動しますね~カムイも憧れるシーンです。

Re: タイトルなし

絵はがきの人 さんへ

103歳になられても最後まで、しっかりしていられ、言葉も残しての旅立ち、凄い事で驚き言葉が見つかりません。いい教えを頂きました。

Re: 感動!

カムイさんへ

人が集まる時でもヤカンの水は直ぐに沸くし、大変便利です。子供頃は部屋の中にあったゆのみのお茶が凍っていた程寒い所でした。それから比べたら東京は暖かいですが、足が冷たいとダメ・・炬燵が好きです。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク