fc2ブログ
 

書道稽古日

2022
書道稽古日 競書を締め切りした・・・本部12月1日必着となっているので、明日一番で郵送しないと成らない。最近郵便配達がかなり遅れている。毎月の書道誌も25日に届くことになっているのに、未だ届かず稽古の帰りに渡す事も出来なかった!

一方宅急便は翌日時間指定まで出来るサービスがある・・・郵便物の量が増えているとは考えられないし・・・土曜日の休みが増えた事で、国内の郵便物が4日~5日間もかかっての配達!以前との差が大きく疑問を感じている。

ともあれ恙無く全員の競書が今月も郵送出来る事は、皆が精進した事である。若い仲間は、残業が多くて時間が無い中・・と分かる競書であった・・・・が、休まず稽古に来る気力にエールを送り、仕事の事情なども聞いたりしたて、大変な気持ちを分かち合い・・・4時半過ぎに解散した。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 
    ↑    ↑    ↑



スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

こんばんは
郵便物の遅れ、私も最近とても不便に感じて
仕方ありませんでした。木曜日に出したら翌週の月曜日到着とは!遅すぎますよねー
わざわざ郵便局に朝から行っても以前の様に
翌日配達もなし!益々利用者減りますよね!

なし!

郵便物、週の初めでなければ、安心できません。とても不便です。
本日は1か月1回訪問予定の先輩95歳をお尋ねした。先月は衰えを感じたが、今月は改善されていて、嬉しく思えた。先輩がお好きだが、なかなか機会がないお寿司を買って行って、食べていただいた。来月は秋田の新米もち米のお赤飯の約束。

Re: タイトルなし

宮﨑桃朱 さんへ

民営化した事でサービスが悪くなる・・・人員整理でしょうか?内部の事は全く分かりませんが、国内ですので何とかしてほしいですね。

Re: タイトルなし

絵はがきの人 さんへ

喜ばれたでしょう・・・中々できる事ではない!頭が下がります。25日に来た〇村さんのお母上は99歳です、今も1人暮らし・・・なので、彼女は月一回帰郷して数日間一緒に過ごしてる。近くに姉がいるので・・と言うが、素晴らしいですね。2年ぐらい前にはミシンを踏み マスクも作り、そのマスクいただきました。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク