fc2ブログ
 

余䕃の日

2022
昨日アップした料理の写真を見て ブログ友2人から忘れられない味!とコメントがあった。実は私も同じである・・・もう一度食べてみたい!!と思うえる食べ物 特に料理は作り手の愛情も加わり出来上がった気がしてならない。

海外旅行や国内旅行先でも、珍しいもの 美味しいもの を、食べる機会があったはずだ、でも記憶には残っていない、日常の中で食した 母のキノコ料理・義母の茄子炒め・従妹の漬物・の味は忘れられない・・・どれも食材とは関係ないごくごく手軽に買える、”押し寿司”も好意に甘んじリクエストである・・・、それ自体忘れない味であり 素晴らしい!!と 様々な思いを巡らした。

又若い時 新宿区内藤町にお住まい 先生宅に伺った時の ”おもてなしの心” 深く印象に残っている、決して華美でないが品性を感じられた。先生自ら料理されたチラシ寿司を3段の重箱に詰めてあり頂きながら お話された内容は、高齢になりよく理解でき、心している。忘れられない味 先生や義母・母の余䕃の日にもなった。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 
    ↑    ↑    ↑





スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

こんばんは。
その地方ごとの郷土料理や
それぞれの家庭の日常の手料理が、何より好きです!私も招待したいし、されたいです。
心のこもった丁寧な食卓は
最高のごちそうです✨

おはようございます。
サーモン寿司、作り方を教わっているので、私も作りたいと思っていますが、まだです。私は2つ頂きましたよ❗
金曜日は幼稚園見学、その後の話しあい、幼稚園の螺旋階段を2回も登り降り、帰りに園児たちが種を撒いた立派な大根を、立派な葉つきで頂きました。収穫したばかりの大根を大きく切って、その夜の内に煮てみました。初めて、とても柔らかくて美味しくて感動しました。
安い旬の素材で作ること、食べること、誰かに食べて頂くこと、好きです。
秋田から、きりたんぽが送られてきたら、是非お出掛けください。女性ばかりの中のカムイさん、お気の毒ですが、是非ご一緒にお出掛けください。

始めて食べる、母の味は生涯の味

おもてなしの心,のぶさん始め、絵葉書さん、のえさん、皆さん、おもてなしの心を身に備えていらっしゃる、しかも社交性もあり招待に自信ありだ~❣
自信は言葉に説得力を生み、行動力に繋がりますね~、チラシ寿司でもてなされた先生、カムイもあやかりたい。男性だから、女性だからは、今の時代御法度です(^^♪

Re: タイトルなし

のえさんへ

私も同じように感じます。気心が分かる人達との会食もいいが、やはり招待されてのひと時は格別な時間ですね。

Re: タイトルなし

絵はがきの人 さんへ

嬉しいお誘い 気持ちがパッと明るくなりました。秋田名物のキリタンポ 中国で一緒に仕事した先生(男性)宅に、招待で行き、初めて食べました。先生の地域の奇祭を見る機会でした。夫と2人で行き帰りは酒田周りで帰った事 しっかり記憶しています。

Re: 始めて食べる、母の味は生涯の味

カムイさんへ

先生のご主人は中国の駐在員 先生も中国は問題なく、出会えた事は宝とも言えます。高貴な出と聞いています先生の生活を目の当たり出来、いろいろ学びました。中国行きも応援してくださいました、高齢でしたので大分前に鬼籍に入られました。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク