fc2ブログ
 

登校日

2022
通勤・通学の人達と同じ電車・7バスに乗り登校した・・・明日も登校日だが祝日であるので、今日とは違うと思うが、仲間は朝顔が合うと開口一番に 電車内の事!挨拶代わりは混雑の状況であった。

私は通勤・通学者とは反対方向 恵まれていたので、聞きながら相づちを打も、独身時代・結婚後の電車通勤を想い出した・・・。電車に乗る時は駅員さんが後ろから押し込みが普通であり、電車内では身動きが出来ないが誰も文句は言わない・・・・ジッと我慢しての通勤であり・・・高度成長期真っ盛りであった。

若山牧水の歌碑、「なつかしき城山の鐘鳴り出でぬ幼かりし日聞きし如くに」 先輩から大分前に書いて欲しい・・・・と頼まれていて、今日やっと渡せた。先輩は宮崎県出身で、この歌が好き!との事、再三断るも押し切られる・・・自分の好きな文言を書くのと違い 気が重かった。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 
    ↑    ↑    ↑




スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

こんばんは。
公共交通機関を使うことがほぼなくて、
しかも仕事もずーっと車。
たまに電車を使うと、ほぼ定刻どおり、早く着く… 便利を実感します。
駅近が羨ましい。。

7回の乗り換えも、楽しんでる様子

カムイの所は、半径7~8分以内に、公共機関、交通機関が揃っている、まして通勤の要らぬ自営業と恵まれている、そうなると、たま~に満員電車に憧れ心も起こる、2~3度身動きの取れない電車に乗り、通勤の大変さを知って、毎日の酷勤される皆さんに尊敬の念を覚えた。カムイは身動きの取れない電車はパスします。

そうか⁉️
私は、秋田から上京した18歳以来が55歳まで、ほぼ満員電車の朝通学、通勤。始めは終点2つ前の駅から乗車、ホームに着いても、ドアがやっと開くぐらいで、とても新たに入れるとは思わず、見送り、次も…待っても駄目だと分かって、今よりずうと痩せていたので!乗った❗東京ってこんなか?

ちょっと、遠い駅からは、座れない。しかしなるべく、窓側には行かない❗混んでくると!窓に手をついて支えるしかない。足が浮く❗真ん中に入ったら、ソウルのような、圧死があってもおかしくなかったも?やはり、地獄でしたねと

Re: タイトルなし

のえさんへ

東京は交通の便がとてもいいので、助かっています。夫も息子も始発電車を利用しての通勤、工夫もして・・・。荷物が多い時は車は便利・・・羨ましいです。

Re: 7回の乗り換えも、楽しんでる様子

カムイさんへ

パス‥!笑いが出ました。結婚前の電車はよく事故があったり ストライキがあったり、その度に証明書を提出、携帯もスマホも無い時代今では考えられない!! よく頑張った年代であった気がしています。

Re: タイトルなし

絵はがきの人 さんへ

絵はがきの人 さんも 同じような体験があるのですね・・・現在の混雑とは比較にならない気がしています。私は入り口近くにいた女性が押されて 肋骨にヒビが入った人を知っています。ですのでソウルのような状態の方を選ぶ通勤でした。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク