fc2ブログ
 

時の流れ

2022
立川にある”昭和記念公園”に行き、雲一つない青い空 木々の紅葉の美しさ 人々の笑い声・活気を、体いっぱいに吸って来た。表装教室にはここから通っている先輩や 中学時代の同級生もいて、今でもお付き合いがあるが、急に一人の時間を過ごしたく思い立ったので連絡はしなかった・・・。

昨日日展に行き友と昼食を食べながら、友の悩みを聞いた・・・・直ぐには難しい解決でも必ず時期が 解決してくれる!と思う と話し・・・聡明な友は十分に心得ていたが、友の気持ちが痛いほど分かった・・・。筆を持つ気になれず自然の中にいて、少しでも友の気持ちに寄り添えたら・・と思った!!。

四半世紀ぶりに来た公園 50歳後半親友と2人で感動した銀杏並木やタンポポの群生など 影もなくなり 雰囲気が一変していた・・・。そう言えば親友も東京から息子さんの所 他県に引っ越し、間もなく施設に入ったようで連絡が途絶えてしまった。

立川駅周辺は近代化に様変わりして活気もあり 人出も大変多い・・・時の流れは飛ぶように速い!と感じた。

昭和記念公園
昭和記念公園
秋桜
秋桜


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 
    ↑    ↑    ↑




スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

こんばんは
昨日は、日展をご友人とゆっくり鑑賞された
との事で喜んで頂き嬉しかったです。
今年は1年中展覧会生活でゆっくり作品を
振り返る余裕も無かったです。
来年は、本来の自分の実力に合うペースで書きたいと思います。又いつか日展に出品する事が
あるかもしれませんが…ないかな…笑
今は来年3月の東京出品頑張ります!

自然は、籠った心の靄を和らげる

立川も副都心として大きく変わりましたね~昭和公園のイチョウ並木、欧米式で異国情緒を感じながら歩くと満喫できますね~、
何と言っても、立川は、カムイにとって、愛妻と結婚式を挙げた諏訪神社がある、思い出深い場所。
年に一度は、昭和公園に行って、季節折々に咲く花を楽しむようにしています。

Re: タイトルなし

宮﨑桃朱 さんへ

大変エネルギーもお金もいる展覧会への出品、頑張ってください。私も挑戦していた頃は、時間もお金も無く、気力だけで苦痛!でしたが、今になってみて あの時頑張った!と思える自分に満足できています。余談ですが謙慎展で謙慎賞をとった時、我が家は夫が退職し第二のライフワークで借金が莫大・・・不参加は許されず数枚書いただけの参加でした。書は気持ちが表れる・・・と感じています。

Re: 自然は、籠った心の靄を和らげる

カムイさんへ

まぁそうでしたか・・・想い出を噛みしめながら、年に一度昭和公園に行かれている・・・素敵です。

友は私より10歳も若く 家族は皆健在!だがどうにも出来ない悩み!を抱えている・・・。鬼籍に入った夫と時々話をしたくなります・・・生きているからですね・・・。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク