fc2ブログ
 

元気いっぱい

2022
表装教室の先輩が来宅、昼食を食べながら久しぶりに話をした・・・・先輩は7月に左足が急に痛み出し治療の結果快復したが、現在は右足の膝 半月板損傷で通院中、装具を付けると外出が可能になった・・・。

教室では席が隣通しなので、よく話をして創作意欲を高め合ったりしていたが、重い荷物を持っての登校・作業に伴う道具の出し入れなどは・・・まだ無理だが、お喋りはしたい!となり、4ヶ月ぶりの再会( ^ω^)・・・多岐にわたる話は尽きることは無い よく笑った。

先輩が着てきた服・・・古布を使っていた、それも中々現在は手に入らない貴重な布地とか とても素敵な柄・色合いであり、日本の織物技術の素晴らしさを感じる、又小さい端切れを20種類持参して見せてくれた。今でに見た事が無く 小さい端切れだが見ていて飽きない・・・、不思議な力を感じた。その中に値段がついている布があり、A4サイズより少し大きめで1900円になっていた。先輩は使いたい布があたら言って!と言ったが気持ちだけで十分です とした。

来月も来るから!と言って5時過ぎに帰ったが、片道2時間以上の道のりである・・・70歳前半は羨ましいほど元気いっぱいだ。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 
    ↑    ↑    ↑


スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

年下の、表装教室の先輩が補装具をつけて、2時間もかけてのご訪問とのこと。4か月ぶりだったのですね。如何にも気が合いそう。さぞや、楽しい会話と生き生きとした明るい空気が流れたことでしょう。
お洋服が素敵という印象があります。古布を使った表装は、小さくても素敵でしょうね。私はずうと、着物リメイクをしたいと願っているのですが、なかなか実現しません。

認知症になっても、好かれる人でありたい

2時間以上の通学時間、大変と言うより、楽しんでいられるのかも♪、楽しい事を目前にすると、どんな人でも気分上昇して、傷んだ足も軽くなるでしょう。
物忘れの酷い奥方も、「火の元だけ気を付ければいい」と失敗をしても常に前向きだ、話をすると、滑舌で、同じ事を何度も言うが楽しそう、前向き思考は。認知症になっても好かれます(^^♪

Re: タイトルなし

絵はがきの人 さんへ

今はラインで連絡はつきますが、やはり表情を見ながらのお喋りは、心の中全部吐き出せた感じ・・・でした。東京駅近辺で逢うより落ちつける時間になりました。着物リメイク おとぎの宿で話し合いましょう。

Re: 認知症になっても、好かれる人でありたい

カムイさんへ

職業柄いろいろな話題に接しているのですね・・・。昨日の友は毎日のように自宅で、色々教え八面六臂の大活躍していますが、何故か?私には叶わない!と言います、それは80歳を過ぎても元気だ!だけですね。健康はありがたいことです。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク