fc2ブログ
 

雲の色

2022
日の出前(5:07)30分前 東の空に 雲が光に当たり美しく浮かんでいた・・・余り見かけない形に、季節の移ろいを感じるも 雲の名前は数えるほどしか知らない。雲一つない晴天 青空もいいが今朝のような、空に浮かんだ雲を仰ぎながら歩くのも徳をした気分( ^ω^)・・・、孫が小さい時 雲の動きを見て ”雲も御家に帰るの”と言った・・可愛いエピソート等も思い出したりした・・・。

早速ネットで調べた・・・世界気象機関では、雲を10種に分類しています。 それらの雲の名前は、高さや形、雨を降らせるかで、あるルールに従って付けられています。巻雲、巻積雲、巻層雲、高積雲、高層雲、乱層雲、層積雲、層雲、積雲、積乱雲となっていて、

上層雲・・・巻雲、巻積雲、巻層雲 中層雲・・・高積雲、高層雲、乱層雲 下層雲・・・層積雲、層雲、積雲、積乱雲 に分けられる とあった。

毎年続けてきた書道展10月に開催予定である、出品する作品(額)を作り始めた、先日三渓園で観た素晴らしい作品を模倣しながら、挑戦したがなかなか難しく・・・3日間かかり漸く完成。創作額はヒントを得た事で想像以上の出来栄え??自画自賛した(笑)。

雲の色
雲の色

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 
    ↑    ↑    ↑
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

時間も無駄に使えば流れ行くだけ

澄んだ朝の雲は、色々な姿を呈して綺麗ですね~今朝は扇風機もいらずの快適な目覚め、5時起きのカムイ、2階から降りて顔を洗い、補聴器を付けると、飛び込んで来たのは、狭い路地からひときわ大きく聞こえる、ガチャガチャとクツワムシの鳴き声”あ~秋だな~と思う瞬間、この時間”のぶさんは帰宅かなぁ~!仕事中ラジオから、一日の内1時間を捻出して、その1時間を勉強に使えば、1年で365時間、一つの資格が取れるとあった、そう言えばカムイも、日々時間を無駄に使っているな~と反省する。

Re: 時間も無駄に使えば流れ行くだけ

カムイさんへ

現役での毎日 それだけでも胸を張ってください・・・素晴らしいです。カラマーゾフの兄弟、読み始めてかなり経ちますが、なかなか進みません・・・でも、カムイさんが言うように、ほんの少し読書時間にしています・・・これも習慣になったので、大変難しい取り組み!成果を出したいです。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク