fc2ブログ
 

ささやかな献立

2022
今朝散歩4:40 コウロギが弱弱しく鳴いていた・・・・毎日大暑でうんざりしているが、 二十四節気の一つ 立秋は8月7日であったと分かる。自然の移ろいが感じられ、自然界に生きている”コウロギ”の能力にも感嘆し秋の季語となっているのも頷けた。

7月初め頃友人や従妹から送られた新鮮野菜 食べきれないので干し野菜にした、大根・カボチャ・茄子・シイタケ…保存するも、目先にあるものを優先していたが、大根を戻して切り干し大根煮にしてみた。箸休めにするにはまぁまぁかな・・・・・少し大根が硬いので炊き込みご飯にして無駄なく食べ切りたい・・。

干しカボチャは工夫次第で大変美味しく食べられ重宝している・・・。連日35度もある暑さの中 買い物せずに、ささやかな献立を考えて料理するのも悪くない気がした。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 
    ↑    ↑    ↑


スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

おはようございます。
野菜は干したり冷凍すると、栄養が増すことが多い。。工夫した野菜の献立良いですね^ ^
9月豊橋!24日は一泊予定ありですが、なんとかお会いできると嬉しいです。

午前中の内に予定の外出を娘夫婦と済ませたので、日曜日まで、空白。家の中で、小さな積み上げの仕事を進められて、嬉しいです。車で荒川を渡るとき、富士山が見えました。帰郷の幹線道路は、大変な渋滞とか?それでも、日常から離れて、遠くへ行きたい旅情を感じました。

山の日、昔から比べて多い祭日

人間は只暑いな~と嘆げいて、クーラーの中で憩い、暑さから逃れているだけだが、虫達はこの暑いさ中でも、温度や湿度の移ろいを感じ取り、順番を守って、鳴き始めているような気がする、その鳴き声も、場所が、富士見町と板橋町、離れていても、同じ様に聞かれるのは、自然の摂理とはいえ凄い事、  のぶさんは、献立に迷う程沢山の食材の中からですから楽かと、カムイは少ない食材からなので考える事ない(苦笑)”今は痛風中の献立なので少なめな目で大助かりです。好きなビールも断っていると、身体も引き締まって調子がいい((^^♪)

Re: タイトルなし

のえさんへ

何とか知恵を絞りますね。

家族が多くて量もたくさん作っていた時は、何時も追っかけられていたが、今は誰も何も言わない・・・作る張り合いもなくなる。自然の流れですね。

Re: タイトルなし

絵はがきの人 さんへ

遠くへ行きたい旅情・・・同感です。観光は少なくゆっくり寛げる温泉宿が良くなりました。昔のように感動する気持ちが衰えてきています。

Re: 山の日、昔から比べて多い祭日

カムイさんへ

好きなビールを断つ・・・冬なら未だしも暑いので意志が強い!身体も引き締まって調子がいい‥との事良かったですね。

私は外で働く方が好き・・・料理は余り得意ではないです。もう古い話ですが、学生時代の友が我が家に来た時、夫は私の料理は美味しい・・と言ったと話しましたが、舌が鈍感?と思ったほど、何時も美味しかった・・と言う人なので進歩は無しです。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク