fc2ブログ
 

折角の機会

2022
九州宮崎在住のクルーズ友から電話(ライン)があり長話になった・・・・実は先月もありその時に宮崎を案内するから是非遊びに来て・・・の話になっていて、コロナ感染の事もあり秋ぐらい 大丈夫かな?程度であり、具体的には決めていない。今日は具体的にどうなった??とのお誘いに嬉しいが、未だ決めていない旨を話し 分かってもらった。

宮崎県は義母の故郷でもあり親戚も多い、何よりも夫は第二のライフワークとして、義母名義の土地を相続しAI(英愛)専門校を造って、退職と同時に移り住んだので、私も行ったり来たりしている・・・。この件関しては一冊の本にしたい!ぐらい大変な体験もしている。

そんなこんなの話を友に クルーズ中にしている事もあり、親近感が強いかも知れないが、何分にも9月から大学院授業・花火を見る旅行・10月書道展開催に向けての準備等があり、身体も依然とは違い 過密な計画は避けたくなった・・・が、折角なので好意をいい機会に出来たら・・とも思った。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 
    ↑    ↑    ↑




スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

おはようございます。
先の楽しい予定があると、生活にハリも出て嬉しいものですよね^_^ 実は11月3日に発表会があります。3年ぶりの。。
まだ詳細未定なのですが、お誘いしたいなぁ。

御主人は、故郷に恩返し、

水に拘る人は健康に敏感、今やスーパーで水を買い求める人の方が多いが、カムイは、麦茶は水出し、ヤカンには、南部鉄器の漬物用鉄鎮を入れた水を使うので、スーパーの水は買ったことがない、水道水なので、カルキーが抜ける、6時間おいてから使うようにしている、 水は命の泉と言われているが、蛇口から直接飲める日本人は、その有難みが薄れている。
御主人は九州男児でしたか、ライフワークがIA専門学校創立されて教育の道”継続、崇高なライフワークですね~人柄が偲ばれます

Re: タイトルなし

のえさんへ

3日ですか??実は私の行っている表装教室も3年ぶりに技能祭をやる!と先日通知されました。毎年3日祭日でありお祭り・・・屋台も出て多くの人が来校しますので、来た人たちに簡単な物を教える事になっています。
9月24日(2泊3日)に行く豊橋の花火ですが、何とか会うことが出来ないか?今考えています。

Re: 御主人は、故郷に恩返し、

カムイさんへ

30年前ですので当時としては最先端でありましたが、何分にも崇高な精神で臨むも経営には全くの素人、言葉では言い尽くせない!多くの事を学びました。夫の希望に私も子供たちも応援した事には悔いが無い!只夫は寿命を削った気がしています。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク