fc2ブログ
 

簡易書留郵便物

2022
此処の所郵便配達された時 留守にしていたため、昨日遅くに再配達してもらった・・・簡易書留郵便物”後期高齢者医療被保険者証”であった。 この保健証は有効期限9月30日迄 紫色 である、たった二か月の有効期限である事が、後期高齢者医療被保険者証を見て分かり、ネットで調べたら下記のように説明もされていた。

保険証は2年ごとに更新されますが、令和4年10月1日からの自己負担割合の見直しに伴い、令和4年度はすべての方に保険証を2回交付します(発送時期は7月と9月)。

令和4年10月1日から、医療機関等の窓口で支払う医療費の自己負担割合が、現行の「1割」または「3割」に、新たに「2割」が追加され、「1割」 「2割」 「3割」 の3区分となります。 一定以上所得のある方は、現役並み所得者をのぞいて、自己負担割合が2割になります。


再配達の事など含めて複雑な思い!もするが、大切な”後期高齢者医療被保険者証”使う事が少ない生活が維持できているのは、全てに感謝・感謝しかない。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 
    ↑    ↑    ↑
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

おはようございます。
まさに私の勉強している分野の話です。
でも、これらはサラッと概要だけ。。
保険証の色、紫色なんですね^ ^
保険証を使わずにすむって素晴らしい!
そして、前記事のコメントですが、もう14年!! びっくりしました。。

アメリカも羨む、日本の国民健康保険

カムイの所には先週届いていました、想い出してみても、前回更新した,平成30年から、保険証は使っていない、其れだけ保険事業に貢献してきたのかな~?。病院に行けば、薬で管理され楽なのだが、行かなければ自分で節制して管理、あえて辛い方を選択するカムイは唯の頑固者(苦笑)

Re: タイトルなし

のえさんへ

たった2か月使用のためにかなりのエネルギーが使われますね。地球温暖化でいろいろな所が災害が起きています、もっと真剣に考えたいと感じています。

Re: アメリカも羨む、日本の国民健康保険

カムイさんへ

医者に頼らず自分で節制して管理できる人は、生き方のお手本ですね。薬は必要な事も分かるが毒にもなりますので、身体に入れない方が絶対に良い事と思います。私も然り今まで薬は風邪薬ぐらいしか飲んだとこが無いかもしれません。胸を張っていたいですね。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク