fc2ブログ
 

心温まるメール

2022
今朝一連の家事を終わらせ4:40久しぶりに散歩に出掛けた・・・。依然していた三分の二の距離を歩く、傘をさしたりであったが心配していた足の痛みは無く帰宅でき5609歩であった。

今までしてきた事が出来た( ^ω^)・・・この年になると嬉しく感じる。以前の歩数は8200歩前後であったが、無理せず当分の間様子を見ながら続けてみたい。

今年も心温まるメールと奇麗に草刈りした写真5枚が届いた・・・。故郷に自分名義の少しばかりの土地があり、隣に位置している方が草刈りをしました‥とのお知らせに感謝いっぱい。管理組合から草刈り代25000円の請求が来ていたが、3年前??もっと前ぐらいから今回の様なご厚意に甘んじてる。最初の切欠は先方からの申し出で、お会いした事もない方であり、関東地方に住まわれている。どうせ毎年草刈りに行くので序に刈り取ります・・・と奇特な事である。

車で行くのか分からないが、ガソリン代も高い・・・とのニュースも見ているので、気にかかっている。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 
    ↑    ↑    ↑
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

こんばんは。
おおっ たくさん歩くことができましたね。私はほんの数年前まで、一日置きに7キロ走っていたことが夢のようです。早く合格して、私ものぶっちさんのように、少しずつウォーキングから始めたいです^ ^

頭脳で日本人でも勝てる競歩

助け合いの精神,微笑ましいですね~(^^♪、今朝の世界陸上での競歩、山西選手の金メダル、見事でした、歩きは足の長い短いは関係ない、山西選手曰く、(一つ一つの行動を具体化する事が差になる」恩師が語る、流石京大(出身)やもん、言語化する能力が違う!

Re: タイトルなし

のえさんへ

まだまだこれから・・今できる最高の資格の挑戦が第一、頑張る過程が自分の人生になっています!私も60歳で全く未知の世界に飛び込む勇気は、前からその素地があった気がします。自分を必要としてる時は全力で頑張ってね。

Re: 頭脳で日本人でも勝てる競歩

カムイさんへ

素晴らしい番組の話 有難うございます。一つ一つの行動を具体化する事が差になる・・・言語化する能力!どのように鍛えたらいいのでしょうね。山本五十六の言葉が急に思い出す・・・「言って聞かせて させてみて 褒めてやらねば 人は動かず」恩師との関係が素晴らしい。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク