fc2ブログ
 

蟷蜋・守破離・飛騰奇麗

2022
今日は字典片手に 蟷蜋・守破離・飛騰奇麗・・・書いた。

守破離・・・・「守」は、師や流派の教え、型、技を忠実に守り、確実に身につける段階。「破」は、他の師や流派の教えについても考え、良いものを取り入れ、心技を発展させる段階。「離」は、一つの流派から離れ、独自の新しいものを生み出し確立させる段階。とネットにも出ている・・・。

現在学んでいる表装も然りであり・・・先月 美術館で開催した表装作品展の搬出日、展示してあった軸を下ろしていた会場で、先生から声がかかった!作品拝見・・・以前より基本に近い作品に仕上げていましたね・・・と言い、軸も手作りの洋服も褒めてもらった。入学当時から自由に出来る雰囲気があり、ほんの短い期間基本を教えてもらっただけで、直ぐに創作する喜び!!夢中になり、数を沢山作ってきた。

70歳で入学し知らない世界が新鮮・本紙は自分で描ける・義母の着物地が沢山ある…軸作りの条件が揃い、夢中で打ち込んだ気がする。守破離とは進み方が異なるが、基本は重要である!・・・と自覚したのも事実、”技”沢山作ったから身に付いたとも思っている。

10月の書道展を見据えて他にも 四文字熟語を3種類書き・・・書道の楽しさを味わった。

踉踉

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 
    ↑    ↑    ↑
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

おはようございます。
動と静、静の中にも常に動の要素があるのぶっちさんの日常、本当にお手本になります。
私は今日は週明けからのキッチンリフォームに向けて、キッチンの掃除を。。なかなか「静」とはならない( ; ; )

守破離。さまざまな事柄に繋がる真髄ですね。私は、朗読がまだ守状態、破まで行けるか?
仕事絡みでは、ボランティアでの子ども達から学ぶことが多いです。

Re: タイトルなし

のえさんへ

キッチンリフォームですか のえさんの希望もありで素敵になるのですね・・・。長くいる場所使い易くしたいですね。

Re: タイトルなし

絵はがきの人 さんへ

コミュニケーションにも活かせます・・・良い出会いがあると人生までが充実し財産になりますね。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク