fc2ブログ
 

東海道五十三次の旅 ①

2022
19日(木)~24日(火)6日間 東海道五十三次の旅、バス旅で街道を歩き・・・17:00過ぎ帰宅した。出かける一週間前から坐骨神経痛のアクシデントに見舞われ、出発をどうするか?迷うが、バス移動なので思い切って出かけた。

初日東京駅10:00集合であった・・・・、参加者は12名 北海道や九州からの集まりと分かる。集合場所に一番近い自分は恵まれていた・・・。時間通りにバスは出発し 日本橋から始まり小田原城→箱根関所跡→三島ホテルまでが一日の予定であった。

日本橋も小田原城も箱根関所跡も行ったことがあるので、添乗員さんに体の事情を説明しバスの中で待っていたいとお願いした。18:00三島ホテルに到着した時には、午前中より痛みが少し軽く?感じられた。夜の食事は座席が近かった方と親しくなり、2人でホテルでアラカルト( ^ω^)・・・、初日から大変楽しい晩餐になり会話も弾み、痛みなど何処えやら??であった。

部屋に戻ってはこれ以上酷くならないように、ユーチューブ動画でみた体操をした、幸先いい初日であり・・・楽しみにしていた旅 いい想い出になるよう願う。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

おかえりなさい。
面白い企画の旅ですね。
坐骨神経痛をYouTubeでやわらげるって
素敵すぎます😁 さすがのぶっちさん!
続きの記事、楽しみです。

のぶっちさん、お帰りなさい!
坐骨神経痛大丈夫ですか
お大事になさって下さい。

お帰りなさい。
紀行文が楽しみです。
色々と、あったのでしょうね。

Re: タイトルなし

のえさんへ

痛みは辛い!ですが、何とか動いています。長年の姿勢による結果だと分かり、付き合っていくしかないですね。

Re: タイトルなし

宮崎桃朱 さんへ

医者には診てもらっていませんが、ネットで調べて坐骨神経痛と思います。書道するにも腰は使うし・・・長年の姿勢結果と分かりました。痛みと付き合って出来るだけ活動していくつもりです。お気遣いに感謝します。

Re: タイトルなし

絵はがきの人 さんへ

旅は新しい出会いがあり、有松にも寄りましたので数年前に1人で行った当時を思い出したりいい旅になりました。 自分の立ち位置も知る機会になり、全く知らない人が感じてくれる言葉を噛みしめました。

旅は道ずれ世は情け

旅は3日目位から、普段の自分に戻れます、だから1泊2日では疲れなんか取れませんね、6日の旅は理想的ですよ~(^^♪)カムイも3日目から、2人の旧マドンナと故郷を車で案内して貰い、今まで以上に友の情けを感じました。

Re: 旅は道ずれ世は情け

カムイさんへ

まぁまぁ2人の旧マドンナと一緒のドライブ・・・それは楽しいはず!!誰でも感じます。その時間は童心かえっての話、時間であったと思います。本当の良いお友達に感謝ですね。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク