fc2ブログ
 

忘れない出会い

2022
朝6:05~の中国語講座 後半は貴州省の料理を案内人が紹介した、日本人にも馴染みがあるワラビの中に干し納豆入り料理であった、同時に2018年に登録された世界自然遺産『梵浄山』も映し出され・・・画面に釘付けになった。

『梵浄山』は貴州省銅仁市に位置する武陵山脈の主峰で、海抜2,573m、総面積は775㎢にも及びます。95%が森林に蓋われており、「生態の王国」「動植物遺伝子バンク」とも称されています。また、中国五代仏教名山の一つに挙げられている仏教の聖地でもあり、承音寺をはじめ、いくつもの寺院が点在しています。と調べたら分かった。

頂上まで昇るには3000もある階段を実際にカメラも一緒に上っていた・・・頂上からの眺めは上った人しか眺められない!絶景に息を呑む・・・私も2年間の滞在中(1998~2000年)であったら、学生たちと一緒に絶対上っていた気がする・・・。

素晴らしい景色の映像から、忘れない出会いがタイムスリップした( ^ω^)・・・。2年生の男性学性5人からそれぞれの故郷 生家へ夏休みに一緒に行きましょう・・・と誘われ、学生たち10人で10日間の旅をしている。どのご両親からも大歓迎を受け、中国は経済発展はこれからであったが、人の温かさに触れられた・・・一生忘れられない!!。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

中国はピースボートで訪ねた場所以外は、香港だけです。ご縁がありませんでした。テレビで見る壮大な自然と、歴史にはとても感心があります。人が幸せであるための教えも生まれた国です。戦いを繰り返してそれを模索した結果が今ですが、繋がりの大きい国なので、考えさせられます。

こんばんは。
かけがえのない貴重な体験ですね!
知らない国の知らない場所を訪れて、しかもそこに暮らす方の日常に触れる。。
家庭料理や郷土料理に興味津々です!

Re: タイトルなし

絵はがきの人 さんへ

今日の話題 人は言葉や習慣は違いを認め合い、お付き合いしたい!。多くの国を訪ねて知らない人にも皆親切に対応してくれた・・と話しました。その点日本人は???知人とは話が合いました。

Re: タイトルなし

のえさんへ

ある家庭では丸い大きなテーブルに皆で座る、私の隣に学生のお父さんが座り、全ての料理を私の皿にとってくれ たくさん食べて!と歓迎、学生たちは自分の口に入れるのが忙しく食べていたら、お父さんは怒りました。中国語なのでお父さんの息子に何を言った?と聞くと、先生(年寄り)を大切に!慣れない先生にもっと気を使いなさい・・と。

その学生(息子)今省の役人になり活躍しています。学生時代から人の嫌がる仕事を黙ってやっていました。人間として素晴らしい・・・。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク