fc2ブログ
 

会員規約

2022
デパート発行のカード利用して以前は衣料品の買い物が多かったが、最近は食料品の買い物が主になっていた、それも遠のき近くの店で済ませている。

昨日ご利用代金明細書が届いた、その中にWEB利用明細(無料)への切り替えのお願い ならびに郵送によるご利用代金明細書有料化のご案内があった。紙の消滅による自然環境保護推進のため、WEB利用明細への切り替手続きをお願いしております。2022年11月4日お引き落とし分より、郵送によるご利用代金明細書を、有料(1通あたり110円とさせていただきます。会員規約2022年4月1日であった。

主旨は当然であり…手続きをしようとしたら、70歳以上の者は有料にはならない との文言があった。キャンペーン4月1日~7月31日までになっているので、どうしてなのか?調べてから手続することにした。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

私は実は、そのようなことをやることが、とても苦手です。本日も読んでいてはとても分かりにくいので、直接オペレーターと話して、質問して色々聴いて、やっと分かりました。そんな時、有料だったりすると、嫌になってしまいます。パソコンのインターネットが繋がらなくなったり、分からないこと一杯‼️困ったことです。

シニアの聞くは一時の恥は、得なのだ~!

確かに、100万円預けて、利息250円位の時代、一通の郵便に100円前後掛かるコストは大きい、銀行の投資信託も毎月、取引き報告書を送って来ますが、ネット証券はそれが無いので、パソコンで確認するしかありません、デパートの明細書の70歳以上無料は理解できます。絵葉書さんの疑問は即聴くは、中々出来ない事!、最近スーパーで買い物をする人を見ていると、スマホ決済している年寄りもチラホラ見られる、カムイもやってみようかな~と、少し気持ちに駆られる。

Re: タイトルなし

絵はがきの人 さんへ

同じです・・・子供に聞くことが出来るので助かっています。ズームで会議もしているのですから、最先端の暮らしに感じます。

Re: シニアの聞くは一時の恥は、得なのだ~!

カムイさんへ

便利な世の中になりましたが、紙に記載されたものを目で見て確認してきた習慣を切り替えるには、不安もあります。私は暫くは現金での支払いを続けるつもりです。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク