fc2ブログ
 

些細なこと

2022
今朝4時過ぎ起床して雨戸を開けたら、立待ち月が上空に出ていた・・・。雲の切れ間に輝いていた月、直ぐに姿は見えなくなってしまった。この時間未だうす暗く昨夜遅く迄の強い雨で、道路は濡れていたが毎日の習慣散歩に出かける。

間もなく東の空は明るくなったので、気持ちがいい・・・・、天の恵みで街路時に咲いている 白とピンクのハナミズキ・シャクナゲが殊の外美しい!!鉢植えになっている白い藤の花も満開、暫し眺めた。我が家の藤も咲いて庭が百花繚乱( ^ω^)・・・この時期の素晴らしい光景に感謝する。

何時もより少し早い時間に歩き、帰宅したら6時前であった、散歩の行程は変わっていないが、少し歩幅は広がったのか?歩数は少なくなり、時間も早くなった・・・。些細なことだが喜びである。

白い藤
白い藤
モッコウバラと藤
モッコウバラと藤


にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです




スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

こんばんは。
立待月、初めて聞く言葉なので、調べてみました。月にはふだん聞きなれている意外にも色々な「月」があるのですね!

藤も見事です。今日出勤途中名城公園の藤を運転しながら横目でチラッと見たところです。

こんばんわ❗
毎晩、咳が出て良く眠れないので、寝起きも悪く、何の予定もないときだらだらしてしまいます。気持ちも落ちないようにしないとと、戒めます。
夜明け前に、月を見て、夜が明けるのを見ることなんて、なかなかいないですね。すごいです。

のぶっちさんの早朝散歩羨ましい!
私は起きれませんが…早朝の空気、街の様子等
清々しいでしょうね!
私も書道の朝練スタートしました。
午前5時から毎日1時間ほどですが
隷書の勉強をしたいと思います。
4月から10月頃まで頑張る予定!
寒い時は休眠です。笑
なかなかのぶっちさんの
真似は出来ないです!

白い藤見てフラワーパークを想いだす!

紫の藤もいいが、白い藤とモッコウバラの黄色もいい、毎日習慣になっている、早朝の散歩は、のぶさんの身体能力を、研ぎ澄まされているのですね~カムイも昨日は日中の散歩、夜のウオーキングでは見られない、路地の雑草の中に可憐に咲く花、足を止めてじっくり観たりして、日中の散歩を楽しみました。

Re: タイトルなし

のえさんへ

十六夜の月、立待月・・と下弦の月の名前、好きです。クルーズでのお付き合いの男性が名城公園のサクラを送ってくれ、名古屋でのえさんとの楽しい時間を思い出しました。

Re: タイトルなし

絵はがきの人 さんへ

何故か?若い時期は朝起きるのは何時も夫より遅い・・・夜は何時でも起きていられたのに、現在は逆転です。気持ちより身体が動いています。

Re: タイトルなし

宮崎桃朱 さんへ

毎日朝練1時間する・・・頭が下がります。到底私には出来ない事・・・頑張ってください。

私の師は文化勲章受章された青山先生の愛弟子で、隷書の大家でした。素敵な字形に魅了され、曹全碑・乙瑛碑・礼器碑を長い事指導受けました。毎年読売展・謙慎展・社中展を続けていた時は、自分だけが大変‥と思っていましたが、そっと協力してくれていた夫・子供たちがいたから、と随分後になって分かりました。今は遠い昔の事になりましたが、こうして話が出来るのは幸せです。

Re: 白い藤見てフラワーパークを想いだす!

カムイさんへ

朝の空気を吸い気持ちもいいし・・・散歩して来ると落ちつきます。日の出が早くなったのも実感しています。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク