fc2ブログ
 

森の恩恵

2022
東京は昨日も今日も寒く、雨が降り続いているが、明日4月5日は二十四節気の一つ「清明」。明日からは天気が回復し暖かくなる予報、空は青く澄んで清明に相応しく温暖な日が続く日になってほしい・・・。

先日旅行早朝ホテルのテレビ(NHK)番組で”この人にもう一度会いたい”は、ニコルさんであった。日本に来て森の豊かさ、緑の素晴らしさに魅了され、黒姫に移り住んでいた。日本の森はすばらしい・・・・。私の国は植生が乏しくて在来種の木が50種くらいしかないが、日本は1500種以上あるといわれているが、日本人は森に入らない!なぜ??。昔は自然と共に生きる人々の暮らしがありました。里地里山の自然の恵みを慈しみ、燃料や食料は賢く利用する―― その暮らしぶりは、里山の生物多様性をも高めていて、人間は森からたくさんの恩恵をもらっていると話された。

今回の旅行では森に入る機会があり、大きなパワーを受け・・・スピリチュアル 精霊が感じられた。4日間も留守にし、帰宅した30分後に中国から国際電話があった。今日も外出から帰宅した直後に電話、昨日の授業の様子・・・教室の先輩からであり、1時間も話した。

中国からの電話は、大学内にある桜2本が満開、偶然インさんと会って、私の話になり電話した・・・・と言った。偶然かもしれないが、全てが奇跡であるようだ・・・久しぶりに2人の中国人の生の声を聴きながら、感謝いっぱい幸せを噛みしめた。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

こんばんは。
愛知も寒い週末、そして今日日中は暖かく、気温の差があり、着るものに悩む毎日です。
雨は降りましたが、まだ桜は楽しめそう🌸
森林の中の浄化された雰囲気、私も味わいたい✨

日本に生まれて良かった(^^♪)

ニコルさんの話は、自然の中に身を置いて話されるので、共感が多いですね~、日本人は自然に恵まれた、環境に慣れて、自然から受ける恩恵の素晴らしさを、感じなくなっている、欧米の旅行者に日本の何処に行きたいと聞くと、意外に古い日本の家屋の家並みや自然道のヒッチハイク、ニコルさんの話を聞くと、ぬるま湯に浸かった精神の目が覚める

森を守った生活は、4,50年前まではできていました。しかし、外材が安く手に入り、日本の森林は、手を掛けてもマイナスになり、次第に放置されています。それが土砂災害を生んでいます。本気で考えて欲しいと願っています。

Re: タイトルなし

のえさんへ

不思議な力を得た感じです・・・最も神学を勉強している人の話を旅行中聞いていたから・・・・。心が浄化されますね。

Re: 日本に生まれて良かった(^^♪)

カムイさんへ

今回は外国人の作った清泉寮にも行きました・・・。其処でも感動しました。清春芸術村・清春白樺美術館もユニークで大変面白いし、印象に残りました。

Re: タイトルなし

絵はがきの人 さんへ

本当に効率ばかりが騒がれて、目先の事だけ優先していますね。信用と同じように一度失ったら戻す事は不可能に近い!みんなで考えていきたいです。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク