fc2ブログ
 

パワーに圧倒された

2022
昨日に続き登校した、先輩から手作りマーマレードをいただいた・・・、毎年自宅の庭になるミカンで作り教室の仲間にもあげている。11時過ぎに登校した先輩は味噌つくりをするので朝50キロの豆を洗ってきた・・・と言い、船頭が多くて大変だったぁ~とも。塩も厳選したものを使い毎年作っていると聞いた。お2人とも表装も熟練者であり、あらゆる面でのパワーに圧倒された。

日曜日は道路が空いているので・・と車で登校する男性2人が出席したので、何か月ぶりに会い世界情勢なども話した、1人は自宅で作っていた屏風を持ってきて、屏風の縁の色について意見を求められる・・・が、作り手の感性を尊重したいと言った。

マーマレード
ママレード

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです


スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

こんばんは。
手作りのラベル、Megumi
しかも干支で素敵!偶然ですが数日前、金柑の手作りジャムをいただきました♫

前回のコメント、私ものぶっちさんと同じく、チャンスがあれば何でもとりあえずやってみます!大きな決断は自分の直感に従い即行動で今まできています(*´艸`) 後悔はありません。

50キロの大豆、一晩で100キロに?

大豆50キロは凄いな~、記事を読んで妻と二人で、味噌作りした事を想い出しました、麹買いはカムイの役目、地図を頼りに、自転車で上板橋迄行って買った、麹が良かったのか、寝かせてから半年後、待ちに待って飲んだ味噌汁、美味しかった~❣、
未だに忘れないで舌の片隅に残っている、それ以来高額の様々な味噌を買って食しても、あの味噌に及ばない。手前みそとは、よく言ったものですね~(^^♪

のぶっちさんをうわまわるパワーのある先輩。持って生まれたものが違うのでは?
手作りの味噌の味は、本当に違いますね。私が今気に入っているのは、タニタ食堂のお味噌です。まだのかたは、お試しください。

Re: タイトルなし

のえさんへ

それが出来るのはご家族の理解にも感謝・・・と言いながらですが、私と同年配だと先ず主人に聞いてみて‥と言う、当時から疑問でした。夫の理解が大きかった事大分年になってから分かりました。

Re: 50キロの大豆、一晩で100キロに?

カムイさんへ

2人での共同作業が実を結び・・・未だに忘れないで舌の片隅に残っている!正に家庭の味ですね。私も市民運動していた時、味噌つくりのグループの代表と親しくなり数回したことがあり、実家でも毎年作りました。
昨日の話ですと豆を25時間水につけて置くとか・・・料理も教えていて、多才です。

Re: タイトルなし

絵はがきの人 さんへ

タニタ食堂のお味噌 未だ食していません 今度買ってみます。
先輩は相模原から通ってきています・・・もう30年も。年は一回り若くてパワフルです、それが私には叶わないと常に言う・・ので理解に苦しみます。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク