fc2ブログ
 

俊敏に対応して欲しい

2022
十一年前の今日、3月11日午後2時46分東日本大震災が発生した・・・犠牲になられた方々への追悼をした。ラジオの番組報道では復興は未だ”ゼロ”にもなっていない!マイナスであると現地の方とのやり取りを聞く、これから先どれ程の年月が必要なのかもはっきりしない・・・との話に胸が苦しくなる。

自分の11年前、今日と同じ金曜日、他県に出稽古中教室で大きな揺れに会う、帰りは交通機関が全てストップした。その為歩きで帰宅7時間以上かかった・・・忘れる事は出来ない。

ウクライナの現状も無差別に人たちを攻撃して子供が犠牲になっている、病院まで爆撃した!被害は拡大するばかり・・・である。十一年前ウクライナからは東日本大震災発生後、2週間後には必要と思われる物資が送られて来た・・・と聞いた。日本政府も俊敏に対応して欲しいと強く感じた。

用事があり池袋迄行く・・・東京芸術劇場前広場で今日17:30~ウクライナ支援コンサートが開かれる・・・指揮者小林敬一郎とあった。通りかかったのは12時過ぎであったので、広場は通常でありそれぞれ人々がくつろいでいた・・・。このような機会を見つけて参加したいと思った。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです



スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

こんばんは。
もう11年。早い…と感じます。
愛知県は被害はありませんでしたが、当時は積載車の会社でしたので、仕事に大きく影響が出たこと、テレビに映る映像が、あまりに衝撃的だったこと、思い出しました。

11年前のあの日を思い出します。
日本人だったらあの日自分が何をしていたか
忘れられないでしょうね。
あの日1番早くメールをくれたのが
イギリスに住む同級生!発生からわずかな時間でイギリスでも速報が入ったそうです!
のぶっちさんもあの日、ニュースで見た
徒歩で帰宅する方々のお一人だったんですね。

天災も人災も復興が大変です

東北震災から11年、未だ完全復興とは言えない状態、ウクライナにしても、ロシヤが壊滅状態までして終結したら、ウクライナは復興に何年掛かるのだろうか、経済圧力で、ロシアに白旗を上げさせるには、時間がかかり過ぎ、ロシア国民の良心に説いたいが、それも通信網遮断で敵わずでは、プーチンの思う壺、

あの日のことは忘れられません。入院中でした。病院なので、とりあえずの大きな被害はありませんでした。津波の映像には目を覆い、原発施設の火災には恐怖しました。その後の節電生活にも、原発無しで暮らすことを覚悟したはずなのですが⁉️

Re: タイトルなし

のえさんへ

自然の猛威には人間は無力ですね・・・教訓にして活かしてほしいです。のえさんの勤務の事も覚えています。

Re: タイトルなし

宮崎桃朱 さんへ

そうです・・・が、たくさんの人は都心勤務、我が区は県境に有名な団地が建っています。そこの住人が集団になって徒歩で帰宅、それに逆らい私はすれ違い帰宅でした・・・とても言葉では表せない大変な状況でした。

Re: 天災も人災も復興が大変です

カムイさんへ

プーチンの側近の人たち、逆らう者は容赦なく殺すのが分かっているので、どうにもならない思い!でしょう。今は映像でのニュースに胸が詰まります、嘗てはベトナム戦争も、もっと前は日本も中国へ・・・悲しいです。

Re: タイトルなし

絵はがきの人 さんへ

私も同じ思いです・・・言い方変えながらいつの間にか、政府は方向を変えていますね。クルーズに出なかったらお会い出来なかった・・改めて感謝です。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク