高揚感に浸れた・・・ |
|
2022 |
東京国立博物館と書道博物館に行き”趙孟頫とその時代”を鑑賞し、一日が清々しい高揚感に浸れた・・・。長年我が書道会に通い数年前に師範になった若き書家と一緒、教室での稽古の時もいろいろ話はするが、今日のように肉筆の作品を見ながら感想を言い合うのは初めて・・・彼女に書の神髄を継承出来ていると感じがして大変嬉しかったo(^▽^)o。
東京国立博物館→書道博物館まで、所要時間徒歩約15分・・・静かで魅力的な散歩道をコート無しで歩いた、ランチにも満足、みはしであんみつを食べ・・・・沢山の話もした。
私は突然60歳で中国行きが決まり、1年契約が2年になり、帰国後多くの仲間は退会したが、書道を続けたい人達がいてくれた・・・。そんなこんなの話も彼女から出てたりして・・・長い年月書道研鑽を共に過ごしたのは得難い、明日から一層深く研究に励みたいね・・・となった。
書道博物館

あんみつ


↑ ↑ ↑ ↑
ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
東京国立博物館→書道博物館まで、所要時間徒歩約15分・・・静かで魅力的な散歩道をコート無しで歩いた、ランチにも満足、みはしであんみつを食べ・・・・沢山の話もした。
私は突然60歳で中国行きが決まり、1年契約が2年になり、帰国後多くの仲間は退会したが、書道を続けたい人達がいてくれた・・・。そんなこんなの話も彼女から出てたりして・・・長い年月書道研鑽を共に過ごしたのは得難い、明日から一層深く研究に励みたいね・・・となった。
書道博物館

あんみつ



↑ ↑ ↑ ↑
ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
Trackback
Comment
こんばんは。
つい、スイーツにほとんどの興味を持っていかれています。美味しそう!見たことない雰囲気のあんみつです。
つい、スイーツにほとんどの興味を持っていかれています。美味しそう!見たことない雰囲気のあんみつです。
素敵な一日をお過ごしになられて
羨ましいなぁ!
東京には書道博物館があるのですね。
東京に行った折に行ってみたいです。
羨ましいなぁ!
東京には書道博物館があるのですね。
東京に行った折に行ってみたいです。
素敵な一日をお過ごしになられて
羨ましいなぁ!
東京には書道博物館があるのですね。
東京に行った折に行ってみたいです。
羨ましいなぁ!
東京には書道博物館があるのですね。
東京に行った折に行ってみたいです。
北区石神井沿いの河津🌸も満開
東京は色々な施設が整い、交通網も路線で結ばれているので便利です、今朝のチラシに(私のじまん展)の募集が入っていました、のぶさんも、手作りマフラーやリサイクル洋服、書、等出展されては如何ですか?、連日テレビ、ラジオで、ロシヤのウクライナー侵略戦争の放送を見ていると、やりたい放題のロシヤに腹が立ちます、まるで、赤子の手をひねる、みたいに見える、抵抗する理由、攻める理由は差し置老いて、とにかく停戦して欲しい❣、みはし、カムイもフレンド達と、3度位訪れた店、何時も餡蜜蜜豆だったな~(^^♪)
ポンペイ展を膝関節術後2ヶ月の知人と一緒にいこうと思い、まだ実行しないうちに、もうまた、博物館で素敵な時間をお過ごしとのこと、凄いです。
多くの人が甘いものがお好きなのに、私は苦手、学生時代、そんな時は、ところてん、磯辺巻き、お雑煮を頼みました。
多くの人が甘いものがお好きなのに、私は苦手、学生時代、そんな時は、ところてん、磯辺巻き、お雑煮を頼みました。
Re: タイトルなし
のえさんへ
ここの店は何時も混んでいます、昨日は運よく直ぐに座れましたが、直ぐに並ぶ人が増えました。昔からの味でした。
ここの店は何時も混んでいます、昨日は運よく直ぐに座れましたが、直ぐに並ぶ人が増えました。昔からの味でした。
Re: タイトルなし
宮崎桃朱 さんへ
書道博物館創設者は石川九楊先生です。何時行っても楽しい展示になっています。書の恩師の影響もあり石川先生の本は30年前から読んでいました。NHKの人間大学番組でも取り上げられました。
書道博物館創設者は石川九楊先生です。何時行っても楽しい展示になっています。書の恩師の影響もあり石川先生の本は30年前から読んでいました。NHKの人間大学番組でも取り上げられました。
Re: 北区石神井沿いの河津🌸も満開
カムイさんへ
私のじまん展の情報ありがとうございます。みはし 相変わらず混んでいました。上野に出たらよく行くところですね。
チラシ我が家には入っていなかったですが、気ままに作るので無理・・・・です。
私のじまん展の情報ありがとうございます。みはし 相変わらず混んでいました。上野に出たらよく行くところですね。
チラシ我が家には入っていなかったですが、気ままに作るので無理・・・・です。
Re: タイトルなし
絵はがきの人 さんへ
上野周辺を散策した事は何回かありますが、昨日は天気も良く50歳代後半の若者と一緒に出来た!体力にもまだ自信が持てた事も嬉しい事でした。彼女も心の思いを話す機会・・・にもなり、信頼されているとも感じました。
上野周辺を散策した事は何回かありますが、昨日は天気も良く50歳代後半の若者と一緒に出来た!体力にもまだ自信が持てた事も嬉しい事でした。彼女も心の思いを話す機会・・・にもなり、信頼されているとも感じました。
プロフィール
管理人:のぶっち
1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。
検索フォーム
カレンダー
最新コメント
月別アーカイブ
- 2023/09 (19)
- 2023/08 (31)
- 2023/07 (31)
- 2023/06 (30)
- 2023/05 (31)
- 2023/04 (28)
- 2023/03 (31)
- 2023/02 (28)
- 2023/01 (30)
- 2022/12 (31)
- 2022/11 (30)
- 2022/10 (31)
- 2022/09 (29)
- 2022/08 (31)
- 2022/07 (31)
- 2022/06 (30)
- 2022/05 (26)
- 2022/04 (29)
- 2022/03 (31)
- 2022/02 (28)
- 2022/01 (31)
- 2021/12 (30)
- 2021/11 (30)
- 2021/10 (31)
- 2021/09 (27)
- 2021/08 (31)
- 2021/07 (31)
- 2021/06 (30)
- 2021/05 (31)
- 2021/04 (24)
- 2021/03 (28)
- 2021/02 (28)
- 2021/01 (31)
- 2020/12 (31)
- 2020/11 (30)
- 2020/10 (31)
- 2020/09 (30)
- 2020/08 (31)
- 2020/07 (31)
- 2020/06 (30)
- 2020/05 (31)
- 2020/04 (30)
- 2020/03 (31)
- 2020/02 (29)
- 2020/01 (31)
- 2019/12 (23)
- 2019/11 (30)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (30)
- 2019/08 (31)
- 2019/07 (30)
- 2019/06 (30)
- 2019/05 (31)
- 2019/04 (30)
- 2019/03 (31)
- 2019/02 (28)
- 2019/01 (31)
- 2018/12 (26)
- 2018/11 (30)
- 2018/10 (31)
- 2018/09 (29)
- 2018/08 (30)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (30)
- 2018/05 (31)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (31)
- 2018/02 (28)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (31)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (31)
- 2017/09 (30)
- 2017/08 (32)
- 2017/07 (31)
- 2017/06 (30)
- 2017/05 (31)
- 2017/04 (30)
- 2017/03 (9)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (30)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (29)
- 2016/08 (32)
- 2016/07 (26)
- 2016/06 (30)
- 2016/05 (30)
- 2016/04 (22)
- 2016/03 (29)
- 2016/02 (27)
- 2016/01 (31)
- 2015/12 (31)
- 2015/11 (30)
- 2015/10 (28)
- 2015/09 (29)
- 2015/08 (17)
- 2015/07 (27)
- 2015/06 (29)
- 2015/05 (31)
- 2015/04 (25)
- 2015/03 (28)
- 2015/02 (23)
- 2015/01 (30)
- 2014/12 (31)
- 2014/11 (27)
- 2014/10 (31)
- 2014/09 (27)
- 2014/08 (29)
- 2014/07 (31)
- 2014/06 (28)
- 2014/05 (27)
- 2014/04 (30)
- 2014/03 (28)
- 2014/02 (27)
- 2014/01 (31)
- 2013/12 (31)
- 2013/11 (30)
- 2013/10 (27)
- 2013/09 (27)
- 2013/08 (31)
- 2013/07 (27)
- 2013/06 (30)
- 2013/05 (30)
- 2013/04 (29)
- 2013/03 (31)
- 2013/02 (26)
- 2013/01 (19)
- 2012/12 (30)
- 2012/11 (28)
- 2012/10 (31)
- 2012/09 (24)
- 2012/08 (28)
- 2012/07 (31)
- 2012/06 (30)
- 2012/05 (30)
- 2012/04 (26)
- 2012/03 (29)
- 2012/02 (27)
- 2012/01 (31)
- 2011/12 (31)
- 2011/11 (27)
- 2011/10 (31)
- 2011/09 (30)
- 2011/08 (24)
- 2011/07 (26)
- 2011/06 (30)
- 2011/05 (28)
- 2011/04 (30)
- 2011/03 (30)
- 2011/02 (28)
- 2011/01 (31)
- 2010/12 (31)
- 2010/11 (30)
- 2010/10 (29)
- 2010/09 (28)
- 2010/08 (31)
- 2010/07 (30)
- 2010/06 (29)
- 2010/05 (29)
- 2010/04 (26)
- 2010/03 (29)
- 2010/02 (8)
- 2009/10 (3)
- 2009/09 (29)
- 2009/08 (28)
- 2009/07 (28)
- 2009/06 (25)
- 2009/05 (27)
- 2009/04 (26)
- 2009/03 (26)
- 2009/02 (27)
- 2009/01 (18)