fc2ブログ
 

節分であり春めきが感じられる

2022
夜明けの明星が一際大きく美しい光が白みかけた東の空の低い位置に瞬いている・・・数日前には三日月も近くに出ていて歩きながらも気宇壮大になれた。

朝から昇格試験受験者の競書添削をしてから、書道練習に取り組む・・・今月の各種課題含めて半紙4枚・半切1枚の競書の練習である。いつの間にか?ルールが出来ていて、先ずは半紙から今月課題の楷書・二文字・臨書、随意は法帖を参考にして適宜、最後は半切に挑む・・・・この流れは自然であり、意外と楽しい時間に感じてる。最初に課題の楷書が納得いくものが書けると紙も無駄にならず!・・・今日は上手くいき書道三昧になった。

節分であり春めきが感じられる日差しが部屋にも差し込んでいたが、石油ストーブを焚きながら、煮豆とひじき煮も出来上がった( ^ω^)・・・。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです






スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

歳の分食べる豆も大儀だ~!

今日は暦の上では春、昔からこの日は寒い日が多い、寒いからこそ春に勢いを付けるのかも、今日から冬季オリンピック、日本選手の活躍に期待したい❣

Re: 歳の分食べる豆も大儀だ~!

カムイさんへ

昔からの言い伝えですね、私も長いこと節分の豆は食べていません。中国は大陸的な気候 寒さは日本とは大きく違い、凍り付く寒さです。皆さん気をつけて頑張って!!。

こんばんは。
昨日は、いわしをいただきました。
ストーブの上に乗ってるお鍋、
優しい香りが部屋に漂って、幸せな気持ちになりそう^ ^

Re: タイトルなし

のえさんへ

大分前になりますが玄関前に、柊といわしを飾っていたお宅を見ました。子供の小さい時は必ず豆まきをしていたのに・・・今はしないです。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク