fc2ブログ
 

ブリ大根

2022
今朝5時前の散歩時、大きな男性の声が聞こえてきた・・・交番の前で3人のおまわりさん相手に訳が分からない事を張り上げていたのは酔っ払いで、小柄で高齢者?である。雲がたれ込め薄暗く周囲は寝静まっている、最近いろいろあり気持ちがいいものでは無かった。

日中でも一桁の気温午後から雲がとれ陽がさしてきたら・・・・寒さが幾分和らいだ。スーパーへ行き目に留まったブリのアラを買い、この時期に相応しいブリ大根を作った。先日の表装教室で男性が話したブリ大根の作り方は、切った大根を三日間もだし汁の中につけていたと言ったが・・・・自分流!にした、食べたいものを食せるのは幸せである。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです







スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

こんばんは。
のぶっちさんのぶり大根!
食べたいです(^。^)
煮物は地域と家庭で個性がありますね。
それぞれの味、すごく興味があり、各地の一般家庭の家ご飯を食べ歩きたいです。

こんばんは~

ぶり大根”カムイもよく作りますよ、でも大雑把です、大根はよく洗い皮などは剥きません、米のとぎ汁で煮こぼし、アラも一度湯通しはします、自分が食するのですから、農の恵みと海の恵みは、使い切るのがカムイのが身上、後は、料理研究家の平野レミさん並みに、楽しくパッパーとやる(笑)後かたずけが終わるまで料理と言いますが、結構大変です(苦笑)

ともかく、同じものを食べ続けることになるのが、独り暮らしの私には恐怖。つい濃い味になるので、それが敗因でもあると思います。表装教室の方のように、頑張ってみようか?と思って見ました。

Re: タイトルなし

のえさんへ

想像以上に美味しく出来ました。何時かみんなで集まり食べて、話して、和気藹々の機会が出来るといいですね。

Re: こんばんは~

カムイさんへ

流石カムイさんは何事も徹底していますね。昨日手間をかけた分美味しく出来ました。もっと料理時間を増やしていかねば・・・と思いました。

Re: タイトルなし

絵はがきの人 さんへ

彼の真似は誰も出来ない??と思います。米粒の中に絵を書いたり‥兎に角凝り性です、作られた作品(切り絵)を見せてくれますが、目がくらくらするほどです。料理も同じ・・・。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク