今年こそ実現 |
|
2022 |
九州地方で大きな地震があったとテレビニュース報道が早朝から流れた・・・・お付き合いがある旅友の事が気になった。直ぐにラインで地震お見舞いを送信してから登校した。
宮崎県住まいの友人からの返信は9時過ぎであったが、被害はなく大丈夫ですと書いてある・・・地震に見舞われた地域全体の皆も大丈夫であって欲しいと願い ホッとした。
3月迄暖房が利かない・・・なんって、今年は特に気温が低いので困るね・・・と言い、口々に工事は春もしくは秋にしてくれればいいのにねぇーと言いながらも換気の為、窓も少し開けて授業を開始した。
暫くしたら事務方が電気ストーブ4台入れてくれた・・・大きなストーブでないが、火が付いた明かりを目にするだけでホッとする( ^ω^)・・・。倉庫から道具を出したり、作業を夢中でして体を動かしていたら寒くはなかったが、数人はズボン下が必要ね…の声もあった。
一年ぶりに登校した仲間からお休み期間の事情を聞いた・・・教室では1人だけに話しているとの事である。暖かくなったら我が家に話に行きたいと言う。私もコロナ前に遊びに来てくださいと言ったまま数年経ってしまったので、今年こそ実現しましょうと約束した。

↑ ↑ ↑ ↑
ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
宮崎県住まいの友人からの返信は9時過ぎであったが、被害はなく大丈夫ですと書いてある・・・地震に見舞われた地域全体の皆も大丈夫であって欲しいと願い ホッとした。
3月迄暖房が利かない・・・なんって、今年は特に気温が低いので困るね・・・と言い、口々に工事は春もしくは秋にしてくれればいいのにねぇーと言いながらも換気の為、窓も少し開けて授業を開始した。
暫くしたら事務方が電気ストーブ4台入れてくれた・・・大きなストーブでないが、火が付いた明かりを目にするだけでホッとする( ^ω^)・・・。倉庫から道具を出したり、作業を夢中でして体を動かしていたら寒くはなかったが、数人はズボン下が必要ね…の声もあった。
一年ぶりに登校した仲間からお休み期間の事情を聞いた・・・教室では1人だけに話しているとの事である。暖かくなったら我が家に話に行きたいと言う。私もコロナ前に遊びに来てくださいと言ったまま数年経ってしまったので、今年こそ実現しましょうと約束した。


↑ ↑ ↑ ↑
ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
Trackback
Comment
こんばんは。
今日は丸一日、フラのレッスンでかなり疲れました。また明日も早い時間からです!
のぶっちさんのお宅にお邪魔したいと思ってもなかなか実現せず。いつかきっと!の、いつかがなかなか叶いません。
今日は丸一日、フラのレッスンでかなり疲れました。また明日も早い時間からです!
のぶっちさんのお宅にお邪魔したいと思ってもなかなか実現せず。いつかきっと!の、いつかがなかなか叶いません。
人的被害少なかったトンガの備え学ぶ
皆さん寒さ対策に四苦八苦してるのに、何故か公共事業は1月から3月に集中する、予算を使い切る、長年続いて来た、日本の悪い政治習慣ですね、本来ならば、昨年の1月辺り調子が悪かったはず、冬に備えて夏にすべきですよ、伝統文化を守る教室、名ばかりだけでは名が廃ります。
本日は曇天、お日様が出ないと、寒さが身に凍むようです。あちこち締め切っても、エアコンの他に、つい小さな電気ストーブをつけてしまいました。表装教室は換気も考えてと言われると、実質、外気?考えなくても、やり方に腹が立ちます。
施設を有効に喜んで使ってもらうのが使命なのに❗
施設を有効に喜んで使ってもらうのが使命なのに❗
Re: タイトルなし
のえさんへ
私だけでなく皆が待っていますよ・・・私は今日期日を概ね決めて伝えました。大手を振って往来が出来る日が待ち遠しいですね。
私だけでなく皆が待っていますよ・・・私は今日期日を概ね決めて伝えました。大手を振って往来が出来る日が待ち遠しいですね。
Re: 人的被害少なかったトンガの備え学ぶ
カムイさんへ
そう言えば道路工事も3月の多くなると言う話ですね。昨日も4台点けたことでブレーカー落ち、非常用の持ち込み・・・、今日は他の教室利用者もいるので、私たちの教室はお茶沸かすことも出来ないありさま・・・でも高齢者が多いので強いし、知恵もあり 難なく過ごしました。
そう言えば道路工事も3月の多くなると言う話ですね。昨日も4台点けたことでブレーカー落ち、非常用の持ち込み・・・、今日は他の教室利用者もいるので、私たちの教室はお茶沸かすことも出来ないありさま・・・でも高齢者が多いので強いし、知恵もあり 難なく過ごしました。
Re: タイトルなし
絵はがきの人 さんへ
ご心配に感謝します。日本社会は生産性がないものには価値を見出さないようになってしまったとつくづく感じます。これは今回の卒論でも学びました・・・日本は世界に誇れるものを大切にできない国 とも感じてます。
ご心配に感謝します。日本社会は生産性がないものには価値を見出さないようになってしまったとつくづく感じます。これは今回の卒論でも学びました・・・日本は世界に誇れるものを大切にできない国 とも感じてます。
プロフィール
管理人:のぶっち
1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。
検索フォーム
カレンダー
最新コメント
月別アーカイブ
- 2023/09 (16)
- 2023/08 (31)
- 2023/07 (31)
- 2023/06 (30)
- 2023/05 (31)
- 2023/04 (28)
- 2023/03 (31)
- 2023/02 (28)
- 2023/01 (30)
- 2022/12 (31)
- 2022/11 (30)
- 2022/10 (31)
- 2022/09 (29)
- 2022/08 (31)
- 2022/07 (31)
- 2022/06 (30)
- 2022/05 (26)
- 2022/04 (29)
- 2022/03 (31)
- 2022/02 (28)
- 2022/01 (31)
- 2021/12 (30)
- 2021/11 (30)
- 2021/10 (31)
- 2021/09 (27)
- 2021/08 (31)
- 2021/07 (31)
- 2021/06 (30)
- 2021/05 (31)
- 2021/04 (24)
- 2021/03 (28)
- 2021/02 (28)
- 2021/01 (31)
- 2020/12 (31)
- 2020/11 (30)
- 2020/10 (31)
- 2020/09 (30)
- 2020/08 (31)
- 2020/07 (31)
- 2020/06 (30)
- 2020/05 (31)
- 2020/04 (30)
- 2020/03 (31)
- 2020/02 (29)
- 2020/01 (31)
- 2019/12 (23)
- 2019/11 (30)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (30)
- 2019/08 (31)
- 2019/07 (30)
- 2019/06 (30)
- 2019/05 (31)
- 2019/04 (30)
- 2019/03 (31)
- 2019/02 (28)
- 2019/01 (31)
- 2018/12 (26)
- 2018/11 (30)
- 2018/10 (31)
- 2018/09 (29)
- 2018/08 (30)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (30)
- 2018/05 (31)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (31)
- 2018/02 (28)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (31)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (31)
- 2017/09 (30)
- 2017/08 (32)
- 2017/07 (31)
- 2017/06 (30)
- 2017/05 (31)
- 2017/04 (30)
- 2017/03 (9)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (30)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (29)
- 2016/08 (32)
- 2016/07 (26)
- 2016/06 (30)
- 2016/05 (30)
- 2016/04 (22)
- 2016/03 (29)
- 2016/02 (27)
- 2016/01 (31)
- 2015/12 (31)
- 2015/11 (30)
- 2015/10 (28)
- 2015/09 (29)
- 2015/08 (17)
- 2015/07 (27)
- 2015/06 (29)
- 2015/05 (31)
- 2015/04 (25)
- 2015/03 (28)
- 2015/02 (23)
- 2015/01 (30)
- 2014/12 (31)
- 2014/11 (27)
- 2014/10 (31)
- 2014/09 (27)
- 2014/08 (29)
- 2014/07 (31)
- 2014/06 (28)
- 2014/05 (27)
- 2014/04 (30)
- 2014/03 (28)
- 2014/02 (27)
- 2014/01 (31)
- 2013/12 (31)
- 2013/11 (30)
- 2013/10 (27)
- 2013/09 (27)
- 2013/08 (31)
- 2013/07 (27)
- 2013/06 (30)
- 2013/05 (30)
- 2013/04 (29)
- 2013/03 (31)
- 2013/02 (26)
- 2013/01 (19)
- 2012/12 (30)
- 2012/11 (28)
- 2012/10 (31)
- 2012/09 (24)
- 2012/08 (28)
- 2012/07 (31)
- 2012/06 (30)
- 2012/05 (30)
- 2012/04 (26)
- 2012/03 (29)
- 2012/02 (27)
- 2012/01 (31)
- 2011/12 (31)
- 2011/11 (27)
- 2011/10 (31)
- 2011/09 (30)
- 2011/08 (24)
- 2011/07 (26)
- 2011/06 (30)
- 2011/05 (28)
- 2011/04 (30)
- 2011/03 (30)
- 2011/02 (28)
- 2011/01 (31)
- 2010/12 (31)
- 2010/11 (30)
- 2010/10 (29)
- 2010/09 (28)
- 2010/08 (31)
- 2010/07 (30)
- 2010/06 (29)
- 2010/05 (29)
- 2010/04 (26)
- 2010/03 (29)
- 2010/02 (8)
- 2009/10 (3)
- 2009/09 (29)
- 2009/08 (28)
- 2009/07 (28)
- 2009/06 (25)
- 2009/05 (27)
- 2009/04 (26)
- 2009/03 (26)
- 2009/02 (27)
- 2009/01 (18)