出来栄えに感嘆 |
|
2022 |
2022年年賀はがきの中に当選番号があるか?調べた・・・3等が1枚当たっただけだが、干支を手書きしたはがきが素晴らしく・・・再び見入り!出来栄えに感嘆し、トラに纏わる言い伝えなども調べてみた。
虎に翼・・・陸でも十分強い虎が翼を持ったら……?広辞苑によると威をふるう者に更に勢いをそえることのたとえ。
虎の威を借る狐・・・権力のある人物の威力を借りて威張る者のたとえ。
虎を画いて狗に類す・・・能のない者が優れた者のまねをして失敗するたとえ。
虎の尾を踏む・・・非常に危険なことをする。
虎を野に放つ・・・あとで悪い結果をもたらすものを自由な状態にしておく……も虎を危険なものとして捉えています。
虎の子・・・虎にとっても子どもの存在は……「虎の子」人にとってはもちろん、虎にとってもわが子は大切な存在。虎は、我が子を大切に育てることから、「とても大切にしているもの。大事に持ち続けている金品」などを意味します。
虎の巻・・・教科書の簡単な解説書、ガイド。
虎になる・・・ひどく酔っぱらう。
虎は死して皮を留め、人は死して名を残す・・・(虎が死んで美しい毛皮を残すように)人は優れた業績によって死後もその名を残すようにしたいものだ。
虎口を逃れて竜穴に入る・・・一つの難を逃れてさらに他の難儀に逢うことのたとえ。
彼女とは5年前に都美術館で開催していた表装展で出会う、一般人であり偶然立ち寄り表装展の展示を見ていた・・・私は会場当番であり、図録を手にしていたので見ながら少し話(説明)をし、私の作品も見てもらった。たった一度の出会いであったが、あれから季節ごとに素敵な絵を書き葉書が届く、彼女の実行力に敬服している。
横浜住まいなので機会があったらお会いてみたい・・・。
素敵な絵


↑ ↑ ↑ ↑
ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
虎に翼・・・陸でも十分強い虎が翼を持ったら……?広辞苑によると威をふるう者に更に勢いをそえることのたとえ。
虎の威を借る狐・・・権力のある人物の威力を借りて威張る者のたとえ。
虎を画いて狗に類す・・・能のない者が優れた者のまねをして失敗するたとえ。
虎の尾を踏む・・・非常に危険なことをする。
虎を野に放つ・・・あとで悪い結果をもたらすものを自由な状態にしておく……も虎を危険なものとして捉えています。
虎の子・・・虎にとっても子どもの存在は……「虎の子」人にとってはもちろん、虎にとってもわが子は大切な存在。虎は、我が子を大切に育てることから、「とても大切にしているもの。大事に持ち続けている金品」などを意味します。
虎の巻・・・教科書の簡単な解説書、ガイド。
虎になる・・・ひどく酔っぱらう。
虎は死して皮を留め、人は死して名を残す・・・(虎が死んで美しい毛皮を残すように)人は優れた業績によって死後もその名を残すようにしたいものだ。
虎口を逃れて竜穴に入る・・・一つの難を逃れてさらに他の難儀に逢うことのたとえ。
彼女とは5年前に都美術館で開催していた表装展で出会う、一般人であり偶然立ち寄り表装展の展示を見ていた・・・私は会場当番であり、図録を手にしていたので見ながら少し話(説明)をし、私の作品も見てもらった。たった一度の出会いであったが、あれから季節ごとに素敵な絵を書き葉書が届く、彼女の実行力に敬服している。
横浜住まいなので機会があったらお会いてみたい・・・。
素敵な絵



↑ ↑ ↑ ↑
ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
Trackback
Comment
こんばんは。素晴らしい手書きの年賀状!
寅の背中に寅の文字✨
そういえば、父は寅年です。
生きていたら、86歳。父の老いた姿は想像できません😳
寅の背中に寅の文字✨
そういえば、父は寅年です。
生きていたら、86歳。父の老いた姿は想像できません😳
マスクをしたユーモラスな虎に思わず
笑ってしまいました笑笑
うちの長男も虎年、そして今日生まれた
初孫の女の子も虎年です。
私もおばあちゃんになりました。
笑ってしまいました笑笑
うちの長男も虎年、そして今日生まれた
初孫の女の子も虎年です。
私もおばあちゃんになりました。
寒いと言うも-度、我が帯広は-18度
年賀絵葉書、皆さん目の行く焦点が違いまうね~カムイは、見事に描かれた竹に一番先、釘付けになりました、虎に纏わる話多いですね~カムイは、虎と云えば九星気学に於いて、最強の運勢と言われる、豪の虎〔五黄の虎〕が一番に頭に浮かぶ、迷信と言われても、36年に一度来るは、強い運を持って生まれて来た人と信じたい、そんなカムイは、虎の威を借りたい未年((^^♪
墨絵を書く友人が二人、毎年干支の絵が入ります。二人とも書道をやっていて、あるときから、墨絵を学びました。一枚ずつ描くわけではなく、モデルが完成したら、印刷しているようですが、筆跡が美しく、毎年楽しみです。
さりげなく、のぶっちさんも墨絵を書かれますよね。
さりげなく、のぶっちさんも墨絵を書かれますよね。
Re: タイトルなし
のえさんへ
お父様は今年誕生日を迎えたら84歳です、私と同じ年に生まれたのですね。
この時代男の子が生まれると大変喜ばれました・・・女は逆の言い伝えがあり心無い人からの言葉が残っています。
お父様は今年誕生日を迎えたら84歳です、私と同じ年に生まれたのですね。
この時代男の子が生まれると大変喜ばれました・・・女は逆の言い伝えがあり心無い人からの言葉が残っています。
Re: タイトルなし
宮崎桃朱 さんへ
まぁ若いおばあちゃん、おめでとうございます。宝物可愛いでしょう・・・記念すべき年になりましたね。
まぁ若いおばあちゃん、おめでとうございます。宝物可愛いでしょう・・・記念すべき年になりましたね。
Re: 寒いと言うも-度、我が帯広は-18度
カムイさんへ
何時もコメントで救われる思いです・・・長い間五黄の虎生まれの女はよく言われない時代がありました。血液型にしても人格まで決めつける人もいます。人は環境によって育まれる要素は大きいと思いますが・・・どうでしょうか?
何時もコメントで救われる思いです・・・長い間五黄の虎生まれの女はよく言われない時代がありました。血液型にしても人格まで決めつける人もいます。人は環境によって育まれる要素は大きいと思いますが・・・どうでしょうか?
Re: タイトルなし
絵はがきの人 さんへ
人様に見せられるものではありませんが、時々楽しんでいます。今になって習っておけばよかったと思っています。
人様に見せられるものではありませんが、時々楽しんでいます。今になって習っておけばよかったと思っています。
プロフィール
管理人:のぶっち
1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。
検索フォーム
カレンダー
最新コメント
月別アーカイブ
- 2023/10 (3)
- 2023/09 (23)
- 2023/08 (31)
- 2023/07 (31)
- 2023/06 (30)
- 2023/05 (31)
- 2023/04 (28)
- 2023/03 (31)
- 2023/02 (28)
- 2023/01 (30)
- 2022/12 (31)
- 2022/11 (30)
- 2022/10 (31)
- 2022/09 (29)
- 2022/08 (31)
- 2022/07 (31)
- 2022/06 (30)
- 2022/05 (26)
- 2022/04 (29)
- 2022/03 (31)
- 2022/02 (28)
- 2022/01 (31)
- 2021/12 (30)
- 2021/11 (30)
- 2021/10 (31)
- 2021/09 (27)
- 2021/08 (31)
- 2021/07 (31)
- 2021/06 (30)
- 2021/05 (31)
- 2021/04 (24)
- 2021/03 (28)
- 2021/02 (28)
- 2021/01 (31)
- 2020/12 (31)
- 2020/11 (30)
- 2020/10 (31)
- 2020/09 (30)
- 2020/08 (31)
- 2020/07 (31)
- 2020/06 (30)
- 2020/05 (31)
- 2020/04 (30)
- 2020/03 (31)
- 2020/02 (29)
- 2020/01 (31)
- 2019/12 (23)
- 2019/11 (30)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (30)
- 2019/08 (31)
- 2019/07 (30)
- 2019/06 (30)
- 2019/05 (31)
- 2019/04 (30)
- 2019/03 (31)
- 2019/02 (28)
- 2019/01 (31)
- 2018/12 (26)
- 2018/11 (30)
- 2018/10 (31)
- 2018/09 (29)
- 2018/08 (30)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (30)
- 2018/05 (31)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (31)
- 2018/02 (28)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (31)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (31)
- 2017/09 (30)
- 2017/08 (32)
- 2017/07 (31)
- 2017/06 (30)
- 2017/05 (31)
- 2017/04 (30)
- 2017/03 (9)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (30)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (29)
- 2016/08 (32)
- 2016/07 (26)
- 2016/06 (30)
- 2016/05 (30)
- 2016/04 (22)
- 2016/03 (29)
- 2016/02 (27)
- 2016/01 (31)
- 2015/12 (31)
- 2015/11 (30)
- 2015/10 (28)
- 2015/09 (29)
- 2015/08 (17)
- 2015/07 (27)
- 2015/06 (29)
- 2015/05 (31)
- 2015/04 (25)
- 2015/03 (28)
- 2015/02 (23)
- 2015/01 (30)
- 2014/12 (31)
- 2014/11 (27)
- 2014/10 (31)
- 2014/09 (27)
- 2014/08 (29)
- 2014/07 (31)
- 2014/06 (28)
- 2014/05 (27)
- 2014/04 (30)
- 2014/03 (28)
- 2014/02 (27)
- 2014/01 (31)
- 2013/12 (31)
- 2013/11 (30)
- 2013/10 (27)
- 2013/09 (27)
- 2013/08 (31)
- 2013/07 (27)
- 2013/06 (30)
- 2013/05 (30)
- 2013/04 (29)
- 2013/03 (31)
- 2013/02 (26)
- 2013/01 (19)
- 2012/12 (30)
- 2012/11 (28)
- 2012/10 (31)
- 2012/09 (24)
- 2012/08 (28)
- 2012/07 (31)
- 2012/06 (30)
- 2012/05 (30)
- 2012/04 (26)
- 2012/03 (29)
- 2012/02 (27)
- 2012/01 (31)
- 2011/12 (31)
- 2011/11 (27)
- 2011/10 (31)
- 2011/09 (30)
- 2011/08 (24)
- 2011/07 (26)
- 2011/06 (30)
- 2011/05 (28)
- 2011/04 (30)
- 2011/03 (30)
- 2011/02 (28)
- 2011/01 (31)
- 2010/12 (31)
- 2010/11 (30)
- 2010/10 (29)
- 2010/09 (28)
- 2010/08 (31)
- 2010/07 (30)
- 2010/06 (29)
- 2010/05 (29)
- 2010/04 (26)
- 2010/03 (29)
- 2010/02 (8)
- 2009/10 (3)
- 2009/09 (29)
- 2009/08 (28)
- 2009/07 (28)
- 2009/06 (25)
- 2009/05 (27)
- 2009/04 (26)
- 2009/03 (26)
- 2009/02 (27)
- 2009/01 (18)