fc2ブログ
 

洋裁の腕利き

2010
訪問有難うございます。

昨夜書道の稽古のとき、白いパンツが仕上がって持ってきてくれた。若い時着た自作のストレート服が見事にリメークされ、新しいステキなパンツになった。友達の洋裁の腕利きは以前から分かっていたが本当に素晴らしい!!  価値観が同じで新しいものを買うよりも喜びが大きい・・・今度は義母の着物布で揃いのものを作ることに話は弾む・・・何処にも売っていないもの・・着る事で自分の世界を表現する。

東京都が出している”シルバーパス”の申請に行った。受け付ける人の数の多さにも驚いたが、まるで子供扱いされたもの可笑しかった・・・行き過ぎの親切 こちらは望んでいない事、もっと尊重して欲しいと思う。昨今は余り耳にしなくなった、後期・前期高齢者と言う言葉だが、高齢になっても自立している・・・と言いたかった。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

No title

素敵なリメイクなんでしょうね^^
洋裁できるかた・・尊敬です。

病院などで、お年寄りのかたに
幼児に対するような言葉遣いの看護師さんなどを
見ると・・・
何だかすごく腹立たしく思っています。
人生の大先輩に対して、ひじょうに
失礼・・・・・・・
フレンドリーや親切と勘違いしていますよね。

No title

おはようございます^^

裁縫が出来る人は尊敬します。
私は、母が器用だったのをいいことに、
全くやらず、超苦手な女になってしまいました。^^;;

シルバーバス・・そういうのがあるんですねぇ。
サービスは利用しない手はないでしょうが、
対応する人の姿勢は、統一して欲しいものですね。

私は、多少そういうジャンルに絡んだ
仕事をしているので、人生の先輩方への
敬意を、後進の者は、大切にして欲しいと
いつも思っています。のぶっちさんに同感です。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク