fc2ブログ
 

いい品物

2021
グリンガレッジ大学院 卒業研究グループ3人と見学会、板五米店・斎藤商店 2店と 中山道板橋宿・縁切り檜 を見て回った。板五米店前で11時待ち合わせして、店(建物)の周りを見て回る、この店での食事が目的であったので 食べ処2階に上がり昼食を食べながら、貴重な建物として保存されている 間取り・使われていた建材・建具 など、実際に目にして 話し合った。

斎藤商店は電車で2駅先にあり乗って行く・・・この店は庭箒やハタキ 縄 ざる…と言った昭和前半の時代 どの家庭でも使っていた生活用品が 置いてあったので、我が家の外回りを掃く 箒を買った・・・ホームセンターなどで売っているものとは明らかに違い 頑丈なもの、お客も少ないようで 高齢なご夫婦は一緒に時間をかけて建物の 内側も外側も 詳しく説明してくださった。

一緒に行ったグループ仲間が箒を買ってくれたので・・・良かったぁ~と言ったが、こちらもいい品物に出会えてよかった!・・・・。

仲間2人は未だ60歳代 一緒に行動したら疲れを感じる・・・・歩数計は17747歩になっていた。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです



スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

こんばんは。よい品物なんだろうなぁ^ ^
上質な日用品は使い込むほど味も出るし。。
お食事も美味しかったことでしょうね♫
歩数も凄すぎます!

昔な乍らの、箒、束子は伝統の文化

板五米店、食事処2階にあるんだ~通りから見ただけでは分かりませんね、先代の御主人は、お客さんとして来店頂き、昔の遊郭があつた時代状況を、懐かしく話されていたのを想い出した、 カムイは昨日、2年振りの飲み会を、仲間4人でスパシオ温泉で楽しみました、宮本町ですから、のぶさんの方が近いですね、カムイは自転車で7~8分です、温泉に入り、食事処で飲み会をして又温泉,空いてた事もあり、2時から8時半まで(苦笑い)悪爺達が2年分を発散でした、施設にも少しは、還元したかも”

私も2年ぶりのメンバーの食事会、お昼に開始、20:30終了。気兼ねのいらない一人住まいの気楽さで、ずうと、たらたら食べて飲んで喋って、笑って❗
板橋宿のお店、是非伺いたいです。先日ネットで検索しました。ぶらりと訪ねて見たいと思っています。本日はボランティア、効率良く歩いて、6200歩でした。

Re: タイトルなし

のえさんへ

米屋さんならでの 美味しいコメで握った”おにぎり定食”を食べました。仲間2人は2個たべましたが、私は1個で十分の大きさ、
中に入れる具の種類も多く 滅多に見る事が出来ない部屋での食事が 良い感じでした。

Re: 昔な乍らの、箒、束子は伝統の文化

カムイさんへ

先代の店主様との貴重なお話を是非 聞きたいものです。担当の大学の先生も同じ!と思います。これから卒論になって行きます・・・。
スパシオ温泉 近くにあることは知っているが、行った事はありません。いいお仲間と楽しい時間 羨ましい限りです。

Re: タイトルなし

絵はがきの人 さんへ

長い時間 の集まり、皆さん楽しかった分、ホスト役は大変でしたね。私も長い事集まりをしてきましたので、数日前から 終わった後も 普段とは違う用事があります。来る人はそれはなし・・・。

商店街の雰囲気は素敵 しかも野菜・果物がとても安い店が多い!近く無いのが残念です。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク