fc2ブログ
 

浮世絵師の遺産

2021
読書をしたくなり 書庫の棚を物色していたら、妹尾河童著”少年H上巻・下巻” と 高見沢たか子著”ある浮世絵師の遺産”目に入った。妹尾河童著”少年H上巻・下巻”の帯には「大人も新聞もウソつきや」 愛と笑いと勇気の物語。著者初の書き下ろし長編小説 である、立花隆・澤地久枝・椎名誠の三氏の推薦文があり、中でも立花隆氏の この「少年H」は後々の世に残る一冊である とあった。

生前の立花隆氏の知識量に魅了されテレビ主演は 夫と共によく見た( ^ω^)・・・事などお思い出しながら 3冊読むことにした。
”少年H上巻・下巻”は長編なので 後回しにして、”ある浮世絵師の遺産”・・・表紙の裏には高見沢たか子氏の直筆(サイン)もあり、昭和53年(1978)6月 夫の購入 であった。

江戸芸術の精髄、浮世絵版画について 何も知らなかった・・・ので、いい書物に出会った 読書の秋を楽しみたい・・・。

浮世絵師の遺産
浮世絵師の遺産

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです

スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

のぶっちさんのお宅は図書館みたいですね!
ゆったり読書は素晴らしい時間だと思います。
なかなか心にゆとりがなくて…
ゆっくりするのは気持ちも重要なんだなぁと最近感じます。いつも疲れていて^^;

昨夜の地震、富士山が爆発かと思った

本の購入は43年前、カムイは35歳”夫婦で、店と子育てに振り回されてた時でしたね~!本の値段¥900円に、時代を感じ懐かしさを呼び戻しました、読書の秋、食欲の秋と云うけれど、今年のカムイは、哀愁に耽る秋の様な気がする、

ご主人の遺された蔵書、沢山❗御忙しい中で、すこしの自由な時間も、読書❗やっぱり、私は足元にも及びません。昨夜の地震は、川口市、震度5強、初めての揺れの体験でした。特に被害はありませんでした。今朝出掛ける先は午前、午後と各々一つ。何と入場規制で、駅の外まで1キロメートル以上の列、バスの別ルートと思っても、バスも来ないので、とりあえず帰宅、午前はキャンセルしました。取材のヘリがうるさく飛んでいます。

Re: タイトルなし

のえさんへ

今朝わざわざライン有難うございました。
新刊はありませんが 夫は大の本好き! 兎に角月に3箱書店から本が届いていました。子供たちがよく似ています。
床が抜けるので座敷の奥に書庫を作りました、鬼籍に入った後かなり処分しましたが 未だ図書館並み・・・です。

Re: 昨夜の地震、富士山が爆発かと思った

カムイさんへ

20歳前半 映画「哀愁」を観て、あのように人を好きなる事が出来るのか?してみたい!複雑な気持ちになりました。今は人生を振り返る年齢・・・・体験を沢山享受したと感じています。

Re: タイトルなし

絵はがきの人 さんへ

出掛ける予定があり 大変でしたね、朝散歩の時 東上線は始発から運行していましたが、ニュースを見たら大変であったと分かりました。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク