fc2ブログ
 

誕生会

2021
午前のゆのみカフェ 前回出してあった宿題の答え合わせをした後、誕生会・・・・。10月が誕生月誕生日は少し先だが 依然作った弁当箱に手作り料理を入れ ささやかなだが ホットな集まり89歳のお祝い日にした。

宿題・・・ずらり下記に並んだ12の言葉。一見何の脈絡も無さそうに思えるが、あることをするだけで共通点のあることが分かる。さてその共通点は何でしょうか。

守り 流れ 足 忍び 湿り 上手 釈迦 里 寒い 目玉 粗末 株 (★一つ)の宿題であった・・・誕生月のメンバーは正解し 意味も書き出してきた。他のメンバーは考えたが分からなかった!との事なので、答えは「お」・・・と言い 「お」をつけて センテンスにしてもらった。

午後からは書道稽古日なので ゆっくりは出来なかったが、作った手料理は皆綺麗に食べ 各自が持参した和菓子や 甘いスイーツも食べらる人は食べた・・・・。頭も冴えていて・・・食欲もあった・・・。ノーベル賞に輝いた 真壁氏の話題にもなり 明るい雰囲気の誕生会になり 喜ばれた。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ 

 ↑    ↑    ↑    ↑

ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです

スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 未分類

Comment

皆様の楽しそうな様子が
目に浮かびます!
私もこれから書道教室で暖かい人間関係を
築いていけたらと思っています。
まだまだスタート地点ですが^_^

本当に良く続いていますね。そしてクオリティが変わらないこと、主催者の心の強さに改めて感動します。私は、やり始めの勢いがなく、周りが思うように動かないと、へこたれます。一喜一憂です。そして、自分でできることだけ、やるしかないと、心を落ち着かせて、また少しだけ進みます。これの繰り返し。

受賞は妻のお陰と褒めた真鍋さんは流石

12の言葉”カムイも真剣に考えたが、分らない❣、なぞなぞや、トンチの問には脳が硬直するのです、苦笑い)流石89歳のシスター、今迄の問いには、年齢を超えての回答、しなやかな脳に完敗です。今朝ベランダの戸を開けると、隣の金木犀が満開、今年は2週前に少し咲き、それで終わりかと思っていたら、今朝の満開、数少ない気象変動の恩恵か、折しも、ノーベル賞受賞した真鍋さん、気象変動の研究は本当に楽しいと述べていた。

Re: タイトルなし

宮崎桃朱 さんへ

この年になっても人の出入りがあるのは 大変だけど自分に厳しく居られます。60歳で中国行きが決まり その時点では書道仲間は40人ぐらいでした、一年間の約束で赴任したが 学生たちからの希望で2年間になる。その2年間 仲間とは無理のない別れになり 今は数人 自分の時間も取れて 仲間と一緒に続けられる とても幸せです。気も体も使う事ゆえ 参考にしてください。

Re: タイトルなし

絵はがきの人 さんへ

同じような思いは 今までに沢山 沢山してきました・・・。立場が同じでない人には分からない・・・と思う。夫が鬼籍に入った時点で ゆのみは続けられないと思いましたが、12年間やってきて、自分の成長もある気がします。バックがある と ないとでは違いは大きいです。 

Re: 受賞は妻のお陰と褒めた真鍋さんは流石

カムイさんへ

我が家の金木犀も 同じようにいい香りが漂っています。正解した仲間曰く・・・ヒントが出せない!と言った事が分かりました・・とも言いました。89歳2人 歩き方が心配!なので、帰り石段は手を添えて門の外まで 送ります。手摺りもつける事にしたり・・・老いには勝てないです。

こんばんは!
お誕生日の方、おめでとうございます!
先に答えが目に入ってしまいましたが、
頭が柔軟じゃないと答えられませんね(*´艸`)
日々楽しみながら脳トレ!
良いことですね♫

Re: タイトルなし

のえさんへ

来る事が楽しみで 脳トレを重要視していないかも知れないが、少しでも楽しく意義ある時間にする様にしています。自分の為かも・・・。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

プロフィール

管理人:のぶっち

1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。

のぶっち

検索フォーム

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク