楽しく読書した。 |
|
2021 |
近くにあった中央図書館が 電車で二駅離れた処にある 大きな公園内の一角に新しく建て替えられた。開館になって初めて行ってみた・・・。館内は天井も高く 素晴らしい雰囲気が漂い 大いに利用したい! 一日中いても飽きないような気がした。
今日は素数蝉の事を詳しく知りたい!と思い 吉村仁 著 を 借りに行った・・・。生憎貸し出し中 他の図書館にあるので取り寄せて になる・・・と言い、後ろの倉庫に 素数蝉の事が出ている本がある とPC画面を見ながら 係員は探してくれ、”たけしの最新科学教室”を 倉庫から出してくれた。
「閉架」のシールが貼られていて、2008年3月新潮社より刊行された 恐竜は虹色だったか?たけしの「最新科学教室」を改題したものである。様々な化学界の達人との会話方式で 書かれていて、吉村仁先生の 素数ぜミを知っていますか?タイトルで たけしとのやり取りは 22ページだけであった。
偶然にも借りた本 様々な化学界の先生方も 小さい頃やっていた「遊び」が そもそもの始まりで、ずっと本気で遊んでいる内に、いつの間にか 偉い学者になられた話も 読みながら、良い本に出会え 楽しく読書した。

素数蝉


↑ ↑ ↑ ↑
ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
今日は素数蝉の事を詳しく知りたい!と思い 吉村仁 著 を 借りに行った・・・。生憎貸し出し中 他の図書館にあるので取り寄せて になる・・・と言い、後ろの倉庫に 素数蝉の事が出ている本がある とPC画面を見ながら 係員は探してくれ、”たけしの最新科学教室”を 倉庫から出してくれた。
「閉架」のシールが貼られていて、2008年3月新潮社より刊行された 恐竜は虹色だったか?たけしの「最新科学教室」を改題したものである。様々な化学界の達人との会話方式で 書かれていて、吉村仁先生の 素数ぜミを知っていますか?タイトルで たけしとのやり取りは 22ページだけであった。
偶然にも借りた本 様々な化学界の先生方も 小さい頃やっていた「遊び」が そもそもの始まりで、ずっと本気で遊んでいる内に、いつの間にか 偉い学者になられた話も 読みながら、良い本に出会え 楽しく読書した。

素数蝉



↑ ↑ ↑ ↑
ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
Trackback
Comment
こんばんは。
暑い一日、素晴らしい図書館での読書、素敵です。私は試験後に勢いよく5冊購入して今3冊目。。 こんな時間がすごく幸せだと思います。でも全て実用書。そのうち一冊は法律関係、もう一冊は厚労省の白書😩
こんなものを手にする日が来るなんて、数年前には想像もしていませんでした。
暑い一日、素晴らしい図書館での読書、素敵です。私は試験後に勢いよく5冊購入して今3冊目。。 こんな時間がすごく幸せだと思います。でも全て実用書。そのうち一冊は法律関係、もう一冊は厚労省の白書😩
こんなものを手にする日が来るなんて、数年前には想像もしていませんでした。
近くに新しく素晴らしい図書館が
ラッキーですね!
私も自分の市の図書館ではなく隣の市にある図書館がお気に入りです!市外の人でも
借りることが出来ます。
毎月書道誌の墨を予約しています。
図書館の前にあるカフェで1人モーニング
するのが楽しみなんです。
ビートたけしの本面白そうですね!
ラッキーですね!
私も自分の市の図書館ではなく隣の市にある図書館がお気に入りです!市外の人でも
借りることが出来ます。
毎月書道誌の墨を予約しています。
図書館の前にあるカフェで1人モーニング
するのが楽しみなんです。
ビートたけしの本面白そうですね!
盛大な書道展になります様に
素数ゼミ”昆虫の研究は日本人が多いですね、そう言えば研究と言うより、昆虫好きの有名人も多い、芸能人では、哀川翔のカブトムシ飼育は有名、香川照之は、NHKの子供番組に出る位の博識、養老孟司さんも昆虫には詳しい、昆虫にはそれだけ人を引き付ける、神秘の謎めいたものが有るのでしょうね~❣、 書道展、今年は月初めの3~5日迄でしたか、カムイは次週と記憶していました、月初めは忙しく、残念ですが昨年の様に暇を見て出られません今年は欠場させて頂きます、画像で我慢します。
図書館は今、長い時間座って読書することができなくなりました。新しい図書館はきっと広い空間で、素敵でしょうね。私は、勧められた映画を観に行って来ました。朝9:00の上映、10分程は騒々しい宣伝に嫌気がしました。11:30見終わって、良い映画を時々見ることも、図書館利用も、自分の生活に取り込むことは、良いことだなあと思いました。
Re: タイトルなし
のえさんへ
格好いいですね・・・・専門書を読んでいる人をみると 感じます。人間生きていくのに絶対必要なことですよね・・・素晴らしいです。
格好いいですね・・・・専門書を読んでいる人をみると 感じます。人間生きていくのに絶対必要なことですよね・・・素晴らしいです。
Re: タイトルなし
宮崎桃朱 さんへ
墨は読みごたえがありますね、以前私も取っていましたので 時々古いですが見て参考にする時があります。
墨は読みごたえがありますね、以前私も取っていましたので 時々古いですが見て参考にする時があります。
Re: 盛大な書道展になります様に
カムイさんへ
素数ゼミ・・ついて読むと 大変面白く興味深いです。
ご都合も考えず 無理を言ってすみません・・・。アップもしますが写真にしてお送りしたいと思っています。
素数ゼミ・・ついて読むと 大変面白く興味深いです。
ご都合も考えず 無理を言ってすみません・・・。アップもしますが写真にしてお送りしたいと思っています。
Re: タイトルなし
絵はがきの人 さんへ
我が区の新しい図書館 自慢が出来る気がしました。北区の図書館は行った事があり 素晴らしいと思いましたが、同じように 感じが良かったので 大いに利用したいです。
我が区の新しい図書館 自慢が出来る気がしました。北区の図書館は行った事があり 素晴らしいと思いましたが、同じように 感じが良かったので 大いに利用したいです。
プロフィール
管理人:のぶっち
1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。
検索フォーム
カレンダー
最新コメント
月別アーカイブ
- 2023/09 (22)
- 2023/08 (31)
- 2023/07 (31)
- 2023/06 (30)
- 2023/05 (31)
- 2023/04 (28)
- 2023/03 (31)
- 2023/02 (28)
- 2023/01 (30)
- 2022/12 (31)
- 2022/11 (30)
- 2022/10 (31)
- 2022/09 (29)
- 2022/08 (31)
- 2022/07 (31)
- 2022/06 (30)
- 2022/05 (26)
- 2022/04 (29)
- 2022/03 (31)
- 2022/02 (28)
- 2022/01 (31)
- 2021/12 (30)
- 2021/11 (30)
- 2021/10 (31)
- 2021/09 (27)
- 2021/08 (31)
- 2021/07 (31)
- 2021/06 (30)
- 2021/05 (31)
- 2021/04 (24)
- 2021/03 (28)
- 2021/02 (28)
- 2021/01 (31)
- 2020/12 (31)
- 2020/11 (30)
- 2020/10 (31)
- 2020/09 (30)
- 2020/08 (31)
- 2020/07 (31)
- 2020/06 (30)
- 2020/05 (31)
- 2020/04 (30)
- 2020/03 (31)
- 2020/02 (29)
- 2020/01 (31)
- 2019/12 (23)
- 2019/11 (30)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (30)
- 2019/08 (31)
- 2019/07 (30)
- 2019/06 (30)
- 2019/05 (31)
- 2019/04 (30)
- 2019/03 (31)
- 2019/02 (28)
- 2019/01 (31)
- 2018/12 (26)
- 2018/11 (30)
- 2018/10 (31)
- 2018/09 (29)
- 2018/08 (30)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (30)
- 2018/05 (31)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (31)
- 2018/02 (28)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (31)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (31)
- 2017/09 (30)
- 2017/08 (32)
- 2017/07 (31)
- 2017/06 (30)
- 2017/05 (31)
- 2017/04 (30)
- 2017/03 (9)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (30)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (29)
- 2016/08 (32)
- 2016/07 (26)
- 2016/06 (30)
- 2016/05 (30)
- 2016/04 (22)
- 2016/03 (29)
- 2016/02 (27)
- 2016/01 (31)
- 2015/12 (31)
- 2015/11 (30)
- 2015/10 (28)
- 2015/09 (29)
- 2015/08 (17)
- 2015/07 (27)
- 2015/06 (29)
- 2015/05 (31)
- 2015/04 (25)
- 2015/03 (28)
- 2015/02 (23)
- 2015/01 (30)
- 2014/12 (31)
- 2014/11 (27)
- 2014/10 (31)
- 2014/09 (27)
- 2014/08 (29)
- 2014/07 (31)
- 2014/06 (28)
- 2014/05 (27)
- 2014/04 (30)
- 2014/03 (28)
- 2014/02 (27)
- 2014/01 (31)
- 2013/12 (31)
- 2013/11 (30)
- 2013/10 (27)
- 2013/09 (27)
- 2013/08 (31)
- 2013/07 (27)
- 2013/06 (30)
- 2013/05 (30)
- 2013/04 (29)
- 2013/03 (31)
- 2013/02 (26)
- 2013/01 (19)
- 2012/12 (30)
- 2012/11 (28)
- 2012/10 (31)
- 2012/09 (24)
- 2012/08 (28)
- 2012/07 (31)
- 2012/06 (30)
- 2012/05 (30)
- 2012/04 (26)
- 2012/03 (29)
- 2012/02 (27)
- 2012/01 (31)
- 2011/12 (31)
- 2011/11 (27)
- 2011/10 (31)
- 2011/09 (30)
- 2011/08 (24)
- 2011/07 (26)
- 2011/06 (30)
- 2011/05 (28)
- 2011/04 (30)
- 2011/03 (30)
- 2011/02 (28)
- 2011/01 (31)
- 2010/12 (31)
- 2010/11 (30)
- 2010/10 (29)
- 2010/09 (28)
- 2010/08 (31)
- 2010/07 (30)
- 2010/06 (29)
- 2010/05 (29)
- 2010/04 (26)
- 2010/03 (29)
- 2010/02 (8)
- 2009/10 (3)
- 2009/09 (29)
- 2009/08 (28)
- 2009/07 (28)
- 2009/06 (25)
- 2009/05 (27)
- 2009/04 (26)
- 2009/03 (26)
- 2009/02 (27)
- 2009/01 (18)