不思議と共通している |
|
2021 |
登校日 表装教室 があり、久しぶりに弁当を作る・・・昔何度も行った 奈良井宿 で、木曽檜の櫛 と 弁当箱を買い、今でも櫛は毎日使ってるし、弁当箱は教室のある時に愛着も感じて 大切に使っている・・・。
今日は1年ぶりぐらいに出席した 先輩を含めた4人でランチタイム・・・先輩たち3人の弁当箱も 購入経緯は知らないが 木製ワッパに、詰めた弁当を美味しそうに食べ 時々おかずの話にもなったり・・・した、伝統ある入れ物が目に出来 先人たちが作り出した技術の高さが感じられ 豊かな気持ちになる。 教室の仲間の多くは 近くのコンビニに行き 食べたい物を買ってきている・・・ので、4人共 不思議と共通している( ^ω^)・・・。
教室内は20人にはならなかったが、普段会えない仲間とも会えたし 活気が感じられ いい気分転換が出来た。

↑ ↑ ↑ ↑
ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
今日は1年ぶりぐらいに出席した 先輩を含めた4人でランチタイム・・・先輩たち3人の弁当箱も 購入経緯は知らないが 木製ワッパに、詰めた弁当を美味しそうに食べ 時々おかずの話にもなったり・・・した、伝統ある入れ物が目に出来 先人たちが作り出した技術の高さが感じられ 豊かな気持ちになる。 教室の仲間の多くは 近くのコンビニに行き 食べたい物を買ってきている・・・ので、4人共 不思議と共通している( ^ω^)・・・。
教室内は20人にはならなかったが、普段会えない仲間とも会えたし 活気が感じられ いい気分転換が出来た。


↑ ↑ ↑ ↑
ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
Trackback
Comment
こんばんは。
楽しいランチタイム、想像しています。
手作りのお弁当は何よりのご馳走!
のぶっちさんのお弁当箱と中身が気になります^_^
楽しいランチタイム、想像しています。
手作りのお弁当は何よりのご馳走!
のぶっちさんのお弁当箱と中身が気になります^_^
こんにちは
ワッパ弁当箱で毎日主人にお弁当作りをしています!木の風合いが気に入ってます!
書道仲間で表装をやってみたいと
言う方がいて私も少し興味があります。
道具とか色々いるのでしょうか?
自分の作品作りもありますが、
書道教室で子供達と何か出来る事が
有れば勉強したいと思っています。
ワッパ弁当箱で毎日主人にお弁当作りをしています!木の風合いが気に入ってます!
書道仲間で表装をやってみたいと
言う方がいて私も少し興味があります。
道具とか色々いるのでしょうか?
自分の作品作りもありますが、
書道教室で子供達と何か出来る事が
有れば勉強したいと思っています。
秋田には曲げワッパ、春慶塗り等があります。そこにホワリと白米を盛り付けて❗それだけでもとても豊かで、ほっこりします。もうずうと自分のためのお弁当を作っていません。そんな機会が訪れるでしょうか?
ワッパ弁当、夏は最高ですね~❣
日本は、木の文化、檜の櫛は髪にも地肌にもいい、お相撲さんの髪結いにも、無くてはならない木の櫛です、一人生活になって使わないお櫃、夏のお櫃ご飯は特に美味しい😋、今は炊飯器の保温ご飯、便利ですが、お櫃のご飯には敵わないですね~❣
Re: タイトルなし
のえさんへ
中身???みんなに見えない様にして食べるぐらい 見栄えのしない中身です。でも必ず果物はタッパーに入れて行く、昨日は大分前にクルーズ友から贈ってもらった カリカリ梅を持って行った、皆初めてとの事喜んでいました。
中身???みんなに見えない様にして食べるぐらい 見栄えのしない中身です。でも必ず果物はタッパーに入れて行く、昨日は大分前にクルーズ友から贈ってもらった カリカリ梅を持って行った、皆初めてとの事喜んでいました。
Re: タイトルなし
宮崎桃朱 さんへ
木の肌触り 奥様の愛情が詰まった中身、想像しただけで 私まで幸せ気分です。
是非是非 私はこんな素晴らしい世界は無いと思っています。自分の持っている個性や感覚が発揮できます。宮崎桃朱 さんの書も
如何様にも表現可能・・・表具店では従来の表装しか出来ないです。9月初旬の展覧会が終わったら 作品をアップしますね。
子供たちに夢を与えられる 自由額 もお見せします。道具は刷毛 3種類は最低必要、ノリ、紙、布、定規、モノサシ、カッター・・・など専門の道具が必要です。
木の肌触り 奥様の愛情が詰まった中身、想像しただけで 私まで幸せ気分です。
是非是非 私はこんな素晴らしい世界は無いと思っています。自分の持っている個性や感覚が発揮できます。宮崎桃朱 さんの書も
如何様にも表現可能・・・表具店では従来の表装しか出来ないです。9月初旬の展覧会が終わったら 作品をアップしますね。
子供たちに夢を与えられる 自由額 もお見せします。道具は刷毛 3種類は最低必要、ノリ、紙、布、定規、モノサシ、カッター・・・など専門の道具が必要です。
Re: タイトルなし
絵はがきの人 さんへ
友2人は二段重ね弁当、私は仕切りがあるもの、後1人は??ですが、物を大切している感じとゴミを出さない・・・事も。ともあれ 息があい 登校が楽しみです。
友2人は二段重ね弁当、私は仕切りがあるもの、後1人は??ですが、物を大切している感じとゴミを出さない・・・事も。ともあれ 息があい 登校が楽しみです。
Re: ワッパ弁当、夏は最高ですね~❣
カムイさんへ
おっしゃる通りです。生活様式が変わり 日本のいい文化が 廃れてしまうのは勿体ないですね。其の内に日本家屋も無くなってしまいますね。もう何十年も前 ローマで見た1000年も前の水道管、街の中 家の中でも見て、凄く歴史を感じた記憶が 想い出しました。
おっしゃる通りです。生活様式が変わり 日本のいい文化が 廃れてしまうのは勿体ないですね。其の内に日本家屋も無くなってしまいますね。もう何十年も前 ローマで見た1000年も前の水道管、街の中 家の中でも見て、凄く歴史を感じた記憶が 想い出しました。
プロフィール
管理人:のぶっち
1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。
検索フォーム
カレンダー
最新コメント
月別アーカイブ
- 2023/10 (2)
- 2023/09 (23)
- 2023/08 (31)
- 2023/07 (31)
- 2023/06 (30)
- 2023/05 (31)
- 2023/04 (28)
- 2023/03 (31)
- 2023/02 (28)
- 2023/01 (30)
- 2022/12 (31)
- 2022/11 (30)
- 2022/10 (31)
- 2022/09 (29)
- 2022/08 (31)
- 2022/07 (31)
- 2022/06 (30)
- 2022/05 (26)
- 2022/04 (29)
- 2022/03 (31)
- 2022/02 (28)
- 2022/01 (31)
- 2021/12 (30)
- 2021/11 (30)
- 2021/10 (31)
- 2021/09 (27)
- 2021/08 (31)
- 2021/07 (31)
- 2021/06 (30)
- 2021/05 (31)
- 2021/04 (24)
- 2021/03 (28)
- 2021/02 (28)
- 2021/01 (31)
- 2020/12 (31)
- 2020/11 (30)
- 2020/10 (31)
- 2020/09 (30)
- 2020/08 (31)
- 2020/07 (31)
- 2020/06 (30)
- 2020/05 (31)
- 2020/04 (30)
- 2020/03 (31)
- 2020/02 (29)
- 2020/01 (31)
- 2019/12 (23)
- 2019/11 (30)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (30)
- 2019/08 (31)
- 2019/07 (30)
- 2019/06 (30)
- 2019/05 (31)
- 2019/04 (30)
- 2019/03 (31)
- 2019/02 (28)
- 2019/01 (31)
- 2018/12 (26)
- 2018/11 (30)
- 2018/10 (31)
- 2018/09 (29)
- 2018/08 (30)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (30)
- 2018/05 (31)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (31)
- 2018/02 (28)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (31)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (31)
- 2017/09 (30)
- 2017/08 (32)
- 2017/07 (31)
- 2017/06 (30)
- 2017/05 (31)
- 2017/04 (30)
- 2017/03 (9)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (30)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (29)
- 2016/08 (32)
- 2016/07 (26)
- 2016/06 (30)
- 2016/05 (30)
- 2016/04 (22)
- 2016/03 (29)
- 2016/02 (27)
- 2016/01 (31)
- 2015/12 (31)
- 2015/11 (30)
- 2015/10 (28)
- 2015/09 (29)
- 2015/08 (17)
- 2015/07 (27)
- 2015/06 (29)
- 2015/05 (31)
- 2015/04 (25)
- 2015/03 (28)
- 2015/02 (23)
- 2015/01 (30)
- 2014/12 (31)
- 2014/11 (27)
- 2014/10 (31)
- 2014/09 (27)
- 2014/08 (29)
- 2014/07 (31)
- 2014/06 (28)
- 2014/05 (27)
- 2014/04 (30)
- 2014/03 (28)
- 2014/02 (27)
- 2014/01 (31)
- 2013/12 (31)
- 2013/11 (30)
- 2013/10 (27)
- 2013/09 (27)
- 2013/08 (31)
- 2013/07 (27)
- 2013/06 (30)
- 2013/05 (30)
- 2013/04 (29)
- 2013/03 (31)
- 2013/02 (26)
- 2013/01 (19)
- 2012/12 (30)
- 2012/11 (28)
- 2012/10 (31)
- 2012/09 (24)
- 2012/08 (28)
- 2012/07 (31)
- 2012/06 (30)
- 2012/05 (30)
- 2012/04 (26)
- 2012/03 (29)
- 2012/02 (27)
- 2012/01 (31)
- 2011/12 (31)
- 2011/11 (27)
- 2011/10 (31)
- 2011/09 (30)
- 2011/08 (24)
- 2011/07 (26)
- 2011/06 (30)
- 2011/05 (28)
- 2011/04 (30)
- 2011/03 (30)
- 2011/02 (28)
- 2011/01 (31)
- 2010/12 (31)
- 2010/11 (30)
- 2010/10 (29)
- 2010/09 (28)
- 2010/08 (31)
- 2010/07 (30)
- 2010/06 (29)
- 2010/05 (29)
- 2010/04 (26)
- 2010/03 (29)
- 2010/02 (8)
- 2009/10 (3)
- 2009/09 (29)
- 2009/08 (28)
- 2009/07 (28)
- 2009/06 (25)
- 2009/05 (27)
- 2009/04 (26)
- 2009/03 (26)
- 2009/02 (27)
- 2009/01 (18)