意義有り |
|
2021 |
前回の表装教室時 先生から 都美術館開催8月14日~20日 21世紀アート ボーダレス展 匠TOKYO2021 の 案内をいただいていた。先輩と電話で相談し 今日行って来た。
コロナ感染拡大が急激し連日感染者数が増えて 不安であり万全の注意をしながらの外出であった、行政のトップは 自粛を呼び掛けてるだけ! 希望が持てる対策が 一年半以上も経っているのに聞こえず!!残念でならない・・・気持ちで 会館に着いたら、 入るのに テロ対策とかで、荷物検査と体温測定があった・・・。雨が降る中テントを張り 係員が目視で検査に当たっていた。
館内には先輩が先に着いていた・・・直ぐに2F 第4展示室に行く。初めて見る伝統工芸士の素晴らしい作品展示の数々に魅了された。館内は出展者の方が多く 閑散としている・・・。出展者の方から声がかかり 細かい説明も受ける、1000年以上も続いている伝統技術の継承がテーマになっていて、 先人たちの美意識の高さ 手間暇かけた技術の展示に 息を飲む。
どんな技術でも 制作者は渾身の力を込めて やっているはずなのに 入場者が少ない!自粛の呼びかけ?・・・宣伝不足?・・・が あるとしても、スポーツの世界には光が当たるが 文化的な伝統工芸に関しては 関心がかなり疎かに成っている気もする。
一期一会の縁もあり 沢山の知らない世界が広がり 意義有り、行って良かった。

↑ ↑ ↑ ↑
ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
コロナ感染拡大が急激し連日感染者数が増えて 不安であり万全の注意をしながらの外出であった、行政のトップは 自粛を呼び掛けてるだけ! 希望が持てる対策が 一年半以上も経っているのに聞こえず!!残念でならない・・・気持ちで 会館に着いたら、 入るのに テロ対策とかで、荷物検査と体温測定があった・・・。雨が降る中テントを張り 係員が目視で検査に当たっていた。
館内には先輩が先に着いていた・・・直ぐに2F 第4展示室に行く。初めて見る伝統工芸士の素晴らしい作品展示の数々に魅了された。館内は出展者の方が多く 閑散としている・・・。出展者の方から声がかかり 細かい説明も受ける、1000年以上も続いている伝統技術の継承がテーマになっていて、 先人たちの美意識の高さ 手間暇かけた技術の展示に 息を飲む。
どんな技術でも 制作者は渾身の力を込めて やっているはずなのに 入場者が少ない!自粛の呼びかけ?・・・宣伝不足?・・・が あるとしても、スポーツの世界には光が当たるが 文化的な伝統工芸に関しては 関心がかなり疎かに成っている気もする。
一期一会の縁もあり 沢山の知らない世界が広がり 意義有り、行って良かった。


↑ ↑ ↑ ↑
ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
Trackback
Comment
こんばんは。
良い時間になりましたね♫
どんな場面でも、そこに感動を見つけることができるのぶっちさんは素敵です^ ^
素晴らしいものは、どんどん宣伝して外に出したいものです。
良い時間になりましたね♫
どんな場面でも、そこに感動を見つけることができるのぶっちさんは素敵です^ ^
素晴らしいものは、どんどん宣伝して外に出したいものです。
ネットで見るより実物を見たい
美術館や映画館等は静かに鑑賞する所、個人の対策と館の対策で十分と思いますが、今のデルタ株の感染力は1000倍と聞くと、過剰に対応しているのも分かります、今のところ、あれこれと手を打つより、ワクチン接種に全力を注ぐしかないのでは、
1000年も継承されてきた技術、驚きですよね。是非拝見したいものです。それらの情報収集力が、凄いところです、そして行動力にも、感服します。池袋東武の南側に伝統芸術匠の出店常設場があって、以前は何か小さな贈り物をしたいときに、訪れていましたが、今もあるのでしょうか?
Re: タイトルなし
のえさんへ
需要と供給が 時代と共に変わった現代では、存続すら難しいように感じます。先人の素晴らしい技術は大切にしていかねば と思いました。
需要と供給が 時代と共に変わった現代では、存続すら難しいように感じます。先人の素晴らしい技術は大切にしていかねば と思いました。
Re: ネットで見るより実物を見たい
カムイさんへ
美術館では混雑も無いし 皆静かに鑑賞しているが、街や交通機関の利用 安全であるのか?ワクチン2回摂取していても気になりますね。
美術館では混雑も無いし 皆静かに鑑賞しているが、街や交通機関の利用 安全であるのか?ワクチン2回摂取していても気になりますね。
Re: タイトルなし
絵はがきの人 さんへ
この様な不安が募る状況で無かれば 是非観て 感動し、気持ちを共有できたらいいな‥と思いました。池袋の出店常設場の事は 知りませんでした。
この様な不安が募る状況で無かれば 是非観て 感動し、気持ちを共有できたらいいな‥と思いました。池袋の出店常設場の事は 知りませんでした。
プロフィール
管理人:のぶっち
1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。
検索フォーム
カレンダー
最新コメント
月別アーカイブ
- 2023/09 (23)
- 2023/08 (31)
- 2023/07 (31)
- 2023/06 (30)
- 2023/05 (31)
- 2023/04 (28)
- 2023/03 (31)
- 2023/02 (28)
- 2023/01 (30)
- 2022/12 (31)
- 2022/11 (30)
- 2022/10 (31)
- 2022/09 (29)
- 2022/08 (31)
- 2022/07 (31)
- 2022/06 (30)
- 2022/05 (26)
- 2022/04 (29)
- 2022/03 (31)
- 2022/02 (28)
- 2022/01 (31)
- 2021/12 (30)
- 2021/11 (30)
- 2021/10 (31)
- 2021/09 (27)
- 2021/08 (31)
- 2021/07 (31)
- 2021/06 (30)
- 2021/05 (31)
- 2021/04 (24)
- 2021/03 (28)
- 2021/02 (28)
- 2021/01 (31)
- 2020/12 (31)
- 2020/11 (30)
- 2020/10 (31)
- 2020/09 (30)
- 2020/08 (31)
- 2020/07 (31)
- 2020/06 (30)
- 2020/05 (31)
- 2020/04 (30)
- 2020/03 (31)
- 2020/02 (29)
- 2020/01 (31)
- 2019/12 (23)
- 2019/11 (30)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (30)
- 2019/08 (31)
- 2019/07 (30)
- 2019/06 (30)
- 2019/05 (31)
- 2019/04 (30)
- 2019/03 (31)
- 2019/02 (28)
- 2019/01 (31)
- 2018/12 (26)
- 2018/11 (30)
- 2018/10 (31)
- 2018/09 (29)
- 2018/08 (30)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (30)
- 2018/05 (31)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (31)
- 2018/02 (28)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (31)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (31)
- 2017/09 (30)
- 2017/08 (32)
- 2017/07 (31)
- 2017/06 (30)
- 2017/05 (31)
- 2017/04 (30)
- 2017/03 (9)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (30)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (29)
- 2016/08 (32)
- 2016/07 (26)
- 2016/06 (30)
- 2016/05 (30)
- 2016/04 (22)
- 2016/03 (29)
- 2016/02 (27)
- 2016/01 (31)
- 2015/12 (31)
- 2015/11 (30)
- 2015/10 (28)
- 2015/09 (29)
- 2015/08 (17)
- 2015/07 (27)
- 2015/06 (29)
- 2015/05 (31)
- 2015/04 (25)
- 2015/03 (28)
- 2015/02 (23)
- 2015/01 (30)
- 2014/12 (31)
- 2014/11 (27)
- 2014/10 (31)
- 2014/09 (27)
- 2014/08 (29)
- 2014/07 (31)
- 2014/06 (28)
- 2014/05 (27)
- 2014/04 (30)
- 2014/03 (28)
- 2014/02 (27)
- 2014/01 (31)
- 2013/12 (31)
- 2013/11 (30)
- 2013/10 (27)
- 2013/09 (27)
- 2013/08 (31)
- 2013/07 (27)
- 2013/06 (30)
- 2013/05 (30)
- 2013/04 (29)
- 2013/03 (31)
- 2013/02 (26)
- 2013/01 (19)
- 2012/12 (30)
- 2012/11 (28)
- 2012/10 (31)
- 2012/09 (24)
- 2012/08 (28)
- 2012/07 (31)
- 2012/06 (30)
- 2012/05 (30)
- 2012/04 (26)
- 2012/03 (29)
- 2012/02 (27)
- 2012/01 (31)
- 2011/12 (31)
- 2011/11 (27)
- 2011/10 (31)
- 2011/09 (30)
- 2011/08 (24)
- 2011/07 (26)
- 2011/06 (30)
- 2011/05 (28)
- 2011/04 (30)
- 2011/03 (30)
- 2011/02 (28)
- 2011/01 (31)
- 2010/12 (31)
- 2010/11 (30)
- 2010/10 (29)
- 2010/09 (28)
- 2010/08 (31)
- 2010/07 (30)
- 2010/06 (29)
- 2010/05 (29)
- 2010/04 (26)
- 2010/03 (29)
- 2010/02 (8)
- 2009/10 (3)
- 2009/09 (29)
- 2009/08 (28)
- 2009/07 (28)
- 2009/06 (25)
- 2009/05 (27)
- 2009/04 (26)
- 2009/03 (26)
- 2009/02 (27)
- 2009/01 (18)