愛おしい |
|
2021 |
玄関の扉 ガラス戸にヤモリの姿 何時間も同じ場所にいる 5㎝弱で小さい・・・動かないので 外に出て様子を見たら、針の先程ある目でこちらを見た・・・元気と分かりホッとする。何故か愛おしく感じた。
ヤモリは、漢字にすると「守宮」、「家守」、「家宮」と書くことから、『家を守る』『家庭円満』の象徴とされてきた事は 知っている・・・が、自然界での生き物 繁殖期は何時なのか?など 生態については何も知らない。今朝散歩中 石塀にいたのも見ているので、今が活動する時期なのかな? と 思ったりした。
暦の上では秋であり 虫の音も聞こえるので ここ連日の猛暑も後少し??だと良いのだが と 思いながら冷房を利かせた部屋で 一日作業した。夢中になれる事柄があり 自由に時間も使いながら楽しめる・・・・ 幸せである。

↑ ↑ ↑ ↑
ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
ヤモリは、漢字にすると「守宮」、「家守」、「家宮」と書くことから、『家を守る』『家庭円満』の象徴とされてきた事は 知っている・・・が、自然界での生き物 繁殖期は何時なのか?など 生態については何も知らない。今朝散歩中 石塀にいたのも見ているので、今が活動する時期なのかな? と 思ったりした。
暦の上では秋であり 虫の音も聞こえるので ここ連日の猛暑も後少し??だと良いのだが と 思いながら冷房を利かせた部屋で 一日作業した。夢中になれる事柄があり 自由に時間も使いながら楽しめる・・・・ 幸せである。


↑ ↑ ↑ ↑
ランキング参加中です。クリックしてもらえるとうれしいです
スポンサーサイト
- このエントリーのカテゴリ : 未分類
Trackback
Comment
こんばんは。
我が家にも数年前張り付いていて、こま子が眺めていたことを思い出しました。ある年を境にいなくなりました。。
我が家にも数年前張り付いていて、こま子が眺めていたことを思い出しました。ある年を境にいなくなりました。。
我が家にもいます。水撒きをしたとき等、飛び出して、あわてている姿がかわいいです。4階のマンションの窓から蝉が入り込み、障子の間に入って出られず、次の日やっと救出、さわれない私は、大変苦労しましたが、もう自力では飛べませんでした。夏も終わり、虫の声はまだ聞いていません。バタバタ、時が過ぎ行きますね。
爬虫類は、粘り強く生き抜いている
ヤモリ君”結構皆さんの所でも見かけるんですね~カムイの家にも、台所の窓に、朝起きて見たら、おはよう~と言うように、10㎝位のヤモリ君が、お腹を見せて張り付いていましたよ、毎年同じ窓のところに出没するので、もう我が家の守り神として崇めています❣ 立秋を過ぎてから、畳の目を読むように、少しずつ朝夕涼しさを感じるが、オリンピックのマラソン時は、札幌も猛暑でしたね、その二日後の朝には、23度で寒い位だよ~と息子が言っていました、自然は人間の都合等お構いなし。
私はヤモリを見ると
まだ父が存命の時に、夜に1人でお酒を
飲みながら、窓にヤモリが来ると
亡くなった酒好きの叔父が来たと
ヤモリにお酒をかけていたのを思い出します。懐かしい思い出です^_^
まだ父が存命の時に、夜に1人でお酒を
飲みながら、窓にヤモリが来ると
亡くなった酒好きの叔父が来たと
ヤモリにお酒をかけていたのを思い出します。懐かしい思い出です^_^
Re: タイトルなし
のえさんへ
我が家にも 大きなアマガエルが出ていた時がありましたが、もう何年も姿を見ません。ヤモリが余りにも小さいので とても可愛いく感じました・・。
我が家にも 大きなアマガエルが出ていた時がありましたが、もう何年も姿を見ません。ヤモリが余りにも小さいので とても可愛いく感じました・・。
Re: タイトルなし
絵はがきの人 さんへ
朝の散歩でたくさんの蝉の死骸を見かけます・・・。季節の移ろい、庭から虫の音は大分前から聞こえています。
朝の散歩でたくさんの蝉の死骸を見かけます・・・。季節の移ろい、庭から虫の音は大分前から聞こえています。
Re: 爬虫類は、粘り強く生き抜いている
カムイさんへ
おっしゃる通り天気はどうする事も出来ませんね。実家の父は農業で一生を終えた人ですが、自然の事に関して 体験から良く知っている事柄が多かったです・・・今思うともっと耳を傾けるべきだった・・・自然に畏敬の念を持つべきですね。
おっしゃる通り天気はどうする事も出来ませんね。実家の父は農業で一生を終えた人ですが、自然の事に関して 体験から良く知っている事柄が多かったです・・・今思うともっと耳を傾けるべきだった・・・自然に畏敬の念を持つべきですね。
Re: タイトルなし
宮崎桃朱 さんへ
一寸 ヤモリの事を調べたら、家にいる害虫を食べてくれるので、「家守」とも分かりました。いずれにしても好まれる存在は そんなにいない! 見守りました。
一寸 ヤモリの事を調べたら、家にいる害虫を食べてくれるので、「家守」とも分かりました。いずれにしても好まれる存在は そんなにいない! 見守りました。
プロフィール
管理人:のぶっち
1938年生まれの82歳
60歳でタッチタイピングを覚え、インターネットにはまりました。
検索フォーム
カレンダー
最新コメント
月別アーカイブ
- 2023/09 (22)
- 2023/08 (31)
- 2023/07 (31)
- 2023/06 (30)
- 2023/05 (31)
- 2023/04 (28)
- 2023/03 (31)
- 2023/02 (28)
- 2023/01 (30)
- 2022/12 (31)
- 2022/11 (30)
- 2022/10 (31)
- 2022/09 (29)
- 2022/08 (31)
- 2022/07 (31)
- 2022/06 (30)
- 2022/05 (26)
- 2022/04 (29)
- 2022/03 (31)
- 2022/02 (28)
- 2022/01 (31)
- 2021/12 (30)
- 2021/11 (30)
- 2021/10 (31)
- 2021/09 (27)
- 2021/08 (31)
- 2021/07 (31)
- 2021/06 (30)
- 2021/05 (31)
- 2021/04 (24)
- 2021/03 (28)
- 2021/02 (28)
- 2021/01 (31)
- 2020/12 (31)
- 2020/11 (30)
- 2020/10 (31)
- 2020/09 (30)
- 2020/08 (31)
- 2020/07 (31)
- 2020/06 (30)
- 2020/05 (31)
- 2020/04 (30)
- 2020/03 (31)
- 2020/02 (29)
- 2020/01 (31)
- 2019/12 (23)
- 2019/11 (30)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (30)
- 2019/08 (31)
- 2019/07 (30)
- 2019/06 (30)
- 2019/05 (31)
- 2019/04 (30)
- 2019/03 (31)
- 2019/02 (28)
- 2019/01 (31)
- 2018/12 (26)
- 2018/11 (30)
- 2018/10 (31)
- 2018/09 (29)
- 2018/08 (30)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (30)
- 2018/05 (31)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (31)
- 2018/02 (28)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (31)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (31)
- 2017/09 (30)
- 2017/08 (32)
- 2017/07 (31)
- 2017/06 (30)
- 2017/05 (31)
- 2017/04 (30)
- 2017/03 (9)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (30)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (29)
- 2016/08 (32)
- 2016/07 (26)
- 2016/06 (30)
- 2016/05 (30)
- 2016/04 (22)
- 2016/03 (29)
- 2016/02 (27)
- 2016/01 (31)
- 2015/12 (31)
- 2015/11 (30)
- 2015/10 (28)
- 2015/09 (29)
- 2015/08 (17)
- 2015/07 (27)
- 2015/06 (29)
- 2015/05 (31)
- 2015/04 (25)
- 2015/03 (28)
- 2015/02 (23)
- 2015/01 (30)
- 2014/12 (31)
- 2014/11 (27)
- 2014/10 (31)
- 2014/09 (27)
- 2014/08 (29)
- 2014/07 (31)
- 2014/06 (28)
- 2014/05 (27)
- 2014/04 (30)
- 2014/03 (28)
- 2014/02 (27)
- 2014/01 (31)
- 2013/12 (31)
- 2013/11 (30)
- 2013/10 (27)
- 2013/09 (27)
- 2013/08 (31)
- 2013/07 (27)
- 2013/06 (30)
- 2013/05 (30)
- 2013/04 (29)
- 2013/03 (31)
- 2013/02 (26)
- 2013/01 (19)
- 2012/12 (30)
- 2012/11 (28)
- 2012/10 (31)
- 2012/09 (24)
- 2012/08 (28)
- 2012/07 (31)
- 2012/06 (30)
- 2012/05 (30)
- 2012/04 (26)
- 2012/03 (29)
- 2012/02 (27)
- 2012/01 (31)
- 2011/12 (31)
- 2011/11 (27)
- 2011/10 (31)
- 2011/09 (30)
- 2011/08 (24)
- 2011/07 (26)
- 2011/06 (30)
- 2011/05 (28)
- 2011/04 (30)
- 2011/03 (30)
- 2011/02 (28)
- 2011/01 (31)
- 2010/12 (31)
- 2010/11 (30)
- 2010/10 (29)
- 2010/09 (28)
- 2010/08 (31)
- 2010/07 (30)
- 2010/06 (29)
- 2010/05 (29)
- 2010/04 (26)
- 2010/03 (29)
- 2010/02 (8)
- 2009/10 (3)
- 2009/09 (29)
- 2009/08 (28)
- 2009/07 (28)
- 2009/06 (25)
- 2009/05 (27)
- 2009/04 (26)
- 2009/03 (26)
- 2009/02 (27)
- 2009/01 (18)